いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.22 水 17:00 地域 (学習園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の学習園に鍬が入りました。
 地域学習園は、児童の学習園エリアの1区画を地域の皆様に開放しているものです。
 昨年は、なすびの豊作でした。
 今年度も、地域学習園では、季節の野菜作りをしていただくことができます。
 地域学習園への登録参加は、東桃谷小学校区の方でしたらどなたでもかまいません。
 ふるってご参加ください。

 問い合わせ先 東桃谷小学校 教頭まで 電話 6712-0447
 

4.22 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、焼とり、豚肉と野菜の煮物、キャベツのかつお梅風味、ごはん、牛乳です。
 キャベツのかつお梅風味は、塩ゆでしたキャベツにかつおぶし、梅肉、砂糖、酢、薄口しょうゆを合わせて煮たものをかけてあえてあります。
 子どもたちは、微妙な味わいを楽しむことができたでしょうか。

4.22 水 8:40 さんすうすいすいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日の朝は、さんすうすいすいタイムです。
 5年生の教室では、子どもたちが体積を求める発展的な問題を解いていました。
 なかなか難しいようでしたが、あきらめずに問題にチャレンジしていました。

4.22 水 8:00 朝の玄関

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、玄関内の床面が土で汚れていました。
 昨日、運動場が柔らかい状態だったので、靴についた土が玄関を通って帰るときに落ちたと思います。
 早く登校した子どもたちに掃除を手伝ってくれるように声をかけるとすぐに掃除を手伝ってくれました。
 みんなが気持ちよく登校し、玄関を通れるようにという心遣いがうれしかったです。

4.21 火 14:45 チャレンジ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東桃谷小学校では、クラブ活動を「チャレンジ」活動と呼んでいます。
 今年から区民センターの子ども囲碁教室の皆様にご協力・ご指導いただけるということで、「囲碁・将棋にチャレンジ」が発足いたしました。
 子ども囲碁教室の皆様には、昨年度、4年生に「囲碁教室」として本校に2回指導に来ていただきました。そのことがきっかけで、子どもたちの希望もあって「囲碁・将棋にチャレンジ」が発足したのです。これから毎月2回程度のチャレンジの機会にもご指導していただきます。
 今年度第1回目ということで、班長を決めたり、めあてを決めたりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30