いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

明るい日差しの中で

 今日は朝からよいお天気で、休み時間になると大勢の子どもたちが運動場で元気に遊んでいました。ボール遊びをする子、大縄で遊ぶ子、遊具で遊ぶ子など、さまざまです。
 外で遊んで教室に帰ってくる子どもたちは、汗をかき、ほっぺたは真っ赤になっています。お茶を入れた水筒と、汗拭き用のハンカチ・タオルを持たせてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問のお知らせ

 本日の5時間目、4年生の体育の様子です。ハードルの練習に取り組んでいます。
 
 明日4月22日(水)より、4日間の日程で家庭訪問を行います。おひとり10分ほどの時間ですが、学校での様子やご家庭での様子などについての交流を図り、できるだけ有意義なものとしたいと考えています。ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

4月21日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、パンプキンパン、マカロニグラタン、スープ、あまなつかん、牛乳でした。
 パンにグラタンを挟んで食べている子も多くいました。
画像1 画像1

自画像を描こう

 4月の初めの図画工作として、多くの学年で自画像に取り組んでいます。パスを使ったり、絵の具を使ったりして、自分の顔を表現していきました。
 画像は、左から2年生・5年生・6年生の作品です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国学力学習状況調査

4月21日(火)
 本日、6年生は「全国学力学習状況調査」を行いました。国語・算数・理科の3教科です。子どもたちは問題用紙に向き合い、一生懸命に解いています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 視力検査(3年生)
家庭訪問(3)
4/27 視力検査(2年生)
家庭訪問(4)
4/28 視力検査(1年生)
火起こし体験学習(6年生)
遠足(3年生)
4/29 昭和の日
4/30 遠足(6年生)