校訓:平和 勤労 責任 12/23 終業式 1/8 始業式 1/9 中学生チャレンジテスト(1,2年) 1/29〜31 学期末テスト(3年)

4月21日(火) 東陽中学校 創立記念日 (4月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和22年 東成第一中学校として開校。
昭和24年 大阪市立東陽中学校と名称変更。
校訓「平和 勤労 責任」
卒業生 15000名を超える
今年 71期生 140名入学。
全校生徒  399名
普通学級 12学級  特別支援 1学級

来年 創立70周年の記念事業を準備しています。

地域・保護者の皆さま 今後ともご支援賜りますように よろしくお願いします。

こんなクラスをつくろう 1年3組 学級通信より  (4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組 「竹の和」5号より

学級役員 係り活動が始まりました。
積極的に手を挙げ委員・係りがスムーズに決まりました。

道徳の授業の感想
こんなクラスをつくろう(抜粋)

・自分勝手なことを自分も含め、誰もしないように気をつける。教室をきれいにするこ  と。汚さないことをみんなで心がける。人の事を思いやる。

・まわりのことを考えて行動する。優しさをもつ。

・我慢をすること 

・言葉遣いに気をつける。 居心地の良いクラスになると思う。

授業の受け方は  あなたの将来につながる(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 授業を 廊下を歩きながら 小窓から見ています。授業を真剣に受けている姿、顔を伏せたり、おしゃべりをしている人はいませんね。 学校にいてる時間にしっかり学習する習慣をつけている人は、下校後の時間をさらに有効に使えますね。塾での学習や習い事や家のお手伝いなど 一日24時間を価値的に使えますね。授業での集中力は学力アップにつながる近道です。

時を守り 場を清め 礼を正す その精神をすべての活動で(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
【時を守ること】
時間の大切さを皆さんが考え行動することが浸透してきました。 過ごしやすい環境をみんなでつくる東陽中学校にしょう。

保健室からのお手紙「思い遣り」は「遣り水」の「やり」のこと (4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室の廊下に 「保健室からのお手紙」が貼りだされていました。ちょっと紹介します。(抜粋)
新しい環境になじんできた頃ですね。
思いやりってなんだろう
「思い遣り」は「遣り水」の「やり」のこと

草木に水を掛けるように関わることなのです。だから、掛けている先に命ある人や草木ではなく物でもそこに関わりの思いを寄せていれば思いやりの心をかい間見ることができるのです。
わたしたちがふだんとっているしぐさや作法にも「思い遣り」の心が先にあって形になっていることがたくさんあります。
どんなことがあるか わかるかなあ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 45×4限、家庭訪問、PTAあいさつ運動
4/30 45×4限、家庭訪問
5/1 45分×4限(金1234)、家庭訪問
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日