いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.20 月 8:40 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の朝は、児童朝会です。
 今日は雨ですので、講堂で行いました。
 足元から姿勢に気を付けています。
 校長の話は、「穀雨について」と「よく遊び、よく学べ」で、明日から晴れたら運動場へ出て遊びましょうという内容でした。
 

4.20 月 8:00 穀雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、二十四節気の「穀雨」です。
 「雨が降って百穀を潤す」という意味からきている言葉で、この時期はやわらかい春雨が降る日が多くなります。しとしとと降る雨は気が重くなりがちですが、穀物が成長するために必要な雨です。
 本日はあいにくの天候でしたので、5年生の遠足は5月22日に延期いたしました。

4.18 土 11:30 芝生実行委員会

画像1 画像1
 9時より、多目的室で芝生実行委員会が開催されました。
 平成26年度の事業報告・会計決算報告、平成27年度の事業計画・会計予算計画等について協議されたのち、芝生の雑草除去作業を行いました。
 いきいき活動の子どもたちも、雑草抜きを手伝いました。
 きれいになった芝生で、いきいき活動に参加している子どもたちは、気持ちよさそうに遊んでいました。

4.17 金 15:15 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生に続いて、4年生がバタフライガーデンに観察にやってきました。
 4年生は、3年生よりも広角に写真を撮ってくれました。
 春爛漫のバタフライガーデンです。
 理科の時間だけではなく、休み時間にもバタフライガーデンに遊びに来てほしいものです。

4.17 金 14:15 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の学習で、バタフライガーデンでの春を探していました。
 子どもたちにカメラを渡すと、ズームアップで春の花の写真を届けてくれました。
 コデマリとヤマブキでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30