いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.24 金 10:35 芝生での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が良くて気持ちの良い日です。
 休み時間になると子どもたちは、裸足になって芝生で思い思いに遊んでいます。
 いろいろな学年の子どもたちがまざって遊んでいます。
 

4.24 金 8:50 児童集会での姿勢は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会で集まってきたときの様子と、途中で話を聴いているときの姿勢です。
 今朝は、6年2組の児童の姿勢が、一番決まっていました。

4.24 金 8:45 ノビノビファンキーたいそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ノビノビファンキーたいそうは、昨年度と同じです。この体操は、よりリズミカルにダイナミックに体を動かします。
 音楽のリズムにのって、子どもたちも先生も笑顔で体操をしています。
 ステージでは、健康委員会の児童と健康教育部の先生が体操をしています。
 みんなノリノリで楽しんでいます。
 心も体もほぐれて、気分が高揚してきます。
 今年度もよい姿勢を心がけて、よい活動を重ねていきたいものです。

4.24 金 8:40 ノビノビたいそう2015

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の朝は、児童集会です。
 今朝は、昨年度より健康教育部で取り組んでいる姿勢体操の紹介がありました。
 特に「ノビノビたいそう」は、新たに「ノビヒノビたいそう2015」にリニューアルされました。1年生も、一緒に新しいノビノビたいそうをしていました。

4.23 木 12:50 健康委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の読書タイムの前に健康委員会による今年度初めての健康チェックがありました。
 今朝の健康チェックは、持ち物チェックです。
 ハンカチ、ティッシュ、ハブラシを持ってきているかチェックしました。
 そして、給食時間に結果発表が放送で行われました。
 結果、3つとも100%持ってきていたクラスは、6年1組と2組でした。
 シールをそれぞれ3枚ゲットしました。
 1学期の間、健康面でいろいろなチェックが行われます。
 シールを一番多くゲットできるのは、どの学級でしょう。
 全校児童が、より健康的な生活習慣を身につけるために、健康委員会は頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30