”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

C-NET、英語ネイティブの授業!6年生

 中学校から授業にきてくれたメイソン先生は、6年生で給食をたべました。6年の英語の授業は、フォニックスというもので、英単語の発音をしっかり学習するプログラムでした。ふだんのアルファベットと発音がちがうので、おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食は「こどもの日のこんだて」だった。おいしかったね。

 今日の給食は、「こどもの日」の特別こんだてです。「牛肉のちらしずし」「五目汁」「ちまき」です。1年生の子どもたちは「ちまき」をみて、「これ何?」と初めて食べる子どももいるようです。あまくておいしいおもちがおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クレパスでじぶんの顔をかこう!1年生

 1年生がじょうずに自分の顔を描いています。教室にクラスの仲間として掲示されます。「みてみて」とできあがりをみせてくまれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さなぎになったもんしろちょうちょ!3年生

 3年生が学習園のキャベツからとつたたまごがかえり、さなぎになりました。もうすぐちょうちょになりますね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるくるまわって走れ!3年体育

 3年生が体育館で体育の授業をしています。列になって、最初に頭をポールにつけて3周まわってから走ります。うまし走れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 家庭訪問
聴力検査(2年)
5/8 家庭訪問
聴力検査(1年)
5/11 家庭訪問
聴力検査(3・5年)