いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

パソコンを使って

4月17日(金)
 本日、2年生はパソコン室での学習を行いました。まず、お絵かきソフトを使って、絵を描きました。その絵の中には、自分の名前も入れました。そして、その絵を使って、カレンダーを作りました。出来上がったのは、世界に1つしかないカレンダー。子どもたちは、出来上がったカレンダーを手にして、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1

学校のきまり

4月17日(金)
 本日、「学校のきまり」を配布しました。楽しく、安全な学校生活をおくるための約束です。お確かめください。ご質問などございましたら、各担任までお願いいたします。
画像1 画像1

6年生 西成区の史跡へ(社会見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(木)2時間目…
西成区の史跡「天下茶屋跡」へ社会見学に行きました。
今から約400年程前、豊臣秀吉が大阪城から住吉大社や堺へ行く途中に立ち寄り、茶の湯を楽しんだ茶室や御殿があったそうです。太平洋戦争の空襲で焼けてしまったそうです。今では、土蔵とくすのき、お地蔵様がひっそりと残っているだけになっていました。
6年生では、日本の歴史を学習します。歴史を身近なこととして感じてもらえたかな…と思います。

本日の給食

4月16日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、ご飯、麻婆豆腐、チンゲンサイとコーンの中華和え、みかんのかんづめ、牛乳でした。
 低学年の子どもたちは特に、カップの麻婆豆腐にご飯を入れて麻婆丼にして食べている子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの青空の下で

4月16日(木)
 今日、久しぶりの晴天となりました。雨の日が続き、外遊びができなかった子どもたちも、今日は運動場で元気いっぱい遊んでいます。
 気温も高くなり、外遊びをすると汗ばむほどです。汗拭き用にハンカチ・タオルをもたせてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/6 振替休日
5/7 名前デー(体操服・赤白帽)
耳鼻科検診(4・5・6年)
1・2年生 生活科交流会
5/8 遠足(1年生)
体力テスト(3・4・5・6年)
夏服販売(16:00〜17:00講堂)
5/11 体力テスト予備日
給食費口座振替日
5/12 内科検診(1・2年)
遠足予備日(4年生)
PTA実行委員会
PTA委員総会