☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 入学予定の保護者の皆さま 新入生保護者説明会への参加ありがとうございました お子様の入学をお待ちしております 【入学式 4月3日(木)】 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 新年も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

何やら・・・?秘かに!

バレーボール部の1,2年生が昼休み時間に、ミーティング!?

先ほども紹介しましたが、バレーボール部がこの週末に春季大会の
予選があります。3年生を中心としたメンバーが試合に挑みますが、
試合には出場しない部員も、心を一つにして試合に臨もうと、応援
の打ち合わせをしているようです・・・!
その表情は真剣そのものです!!
ガンバレ!東中女子バレーボール部!!
画像1 画像1
画像2 画像2

バレー部春季総体予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日、19日に大阪市中学校春季総体の予選が行われました。
18日の市岡中学校、昭和中学校に勝利すると、19日に進むことができるという今大会。
新3年生、新2年生となったメンバーは、緊張した様子で当日を迎えていました。


18日の初戦は市岡中学校。
東中バレー部の武器である力強いサーブが得点源となり、2−0でストレート勝ちをすることができました。

続く2戦目の昭和中学校。
1セット目を先取し、こちらもストレートで勝利できるかと思いきや、調子が振るわず2セット目を取られてしまいました。
しかし多彩な攻撃で攻め、無事に3セット目を取り、19日へと駒を進めることができました。


迎えた大会2日目。
1日目を勝ち抜いたチームが揃い、会場の雰囲気は1日目を遥かに超える緊張感に包まれていました。
ウォーミングアップからレベルの高さが見え、東中バレー部の緊張もさらに高まる中、この日の初戦である白鷺中学校との戦いが始まりました。

白鷺中学校の安定感のあるプレーでなかなか点が取れず、東中バレー部は苦戦を強いられました。
結果2−0のストレート負けでしたが、この2日間を通して一番スッキリとした表情をしていました。

終わって間もないですが、今週日曜日には春季総体2次予選が始まります。
1年生も加入し、新生東中バレー部として頑張りますので応援よろしくお願いします。

東中百景 67 生け花

昨日、学校支援ボランティアの中村さんが、生け花を換えてくださいま
した。

今回は、木香バラ、カーネーション、しょうぶが、色鮮やかにミックス
されています。

東中生も生け花を観賞しながら、各教室に上がっていきます。

こうして、地域の方々やOB・OGの方々にご支援をいただいている
ことに感謝の気持ちを忘れてはいけません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日 2年生学年集会

毎週木曜日は、2年生の学年集会です。

学年代表生徒の司会進行のもと、2年生所属の教員が、
毎回、順番にお話をされます。

まず、福永先生から、明日から家庭訪問が始まるので
給食がないことから、昼から部活動等に参加する人は
昼食の準備をすることと、その注意点についてお話が
ありました。

そして、今日は、今年度転任されてこられた、3組の
担任の金田先生からのお話がありました。
前任校での生徒の様子と東中生の現状を合わせて、
東中生は自分のことをきちんとできていますが、
やはり、気を許すと崩れていきます。今きちんとでき
ていることを、これからもしっかりやってほしい。
個の力がとても重要です。というお話がありました。

2年生は、学校の中心!個の力、そして2年生集団の
力を、これからも高めていこう!!
ガンバレ!2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昼休み! 1

まさに五月晴れ!! 真っ青な空、キラキラ輝く太陽の下、
東中生は元気に遊んでいます。バスケットボール、バレーボール・・・
でも、今一番流行っているのがドッジボールのようです!

授業での集中、そして昼休みでのリフレッシュ!

さあ、楽しい時間をみんなで過ごしましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校関係者評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路