土曜授業(第1回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、本年度最初となる土曜授業を行いました。あいにくの雨まじりの天気でしたが、どの学年も元気な子どもたちの声が響いていました。第1回目となる今回は、「親子スポーツ」をテーマに、3時間ある授業のうちの1時間をつかって親子で楽しく運動する機会を設けました。
 1年生・2年生は「親子でたいそう」を計画し、・なかまあつめゲーム、・雪合戦、・音楽体操、・リレーなどを楽しみました。1年生と2年生が協力して競技を楽しみました。なかまあつめゲームでは、誕生日の月ごとに集まりました。同じ月の誕生日で集まり、友達の輪が広がりました。
 3年生・4年生は「室内オリンピック」を計画し、・風船を使ったリレー、・マットの上に何人乗れるかななどを楽しみました。どの競技も親子で大いに盛り上がりました。マットの上に何人乗れるかなでは、子どもを肩車するお父さんも現れ競技は白熱しました。
 5年生・6年生は「室内運動会」を計画し、・通り抜けフープ、・何人乗れるかな、・フリースロー対決などを楽しみました。競技が進むにつれて子どもも大人も盛り上がりました。時間的に一番盛り上がったところで終わらなければならないのが残念でした。

 どの学年も、授業の準備や後片付けを保護者の方も率先して行ってくださいました。ありがとうございました。

朝読書

画像1 画像1
  ー静かに本を読んでいますー
 毎週木曜日、朝の会の時間(8:30〜8:45)を利用して読書活動を行っています。読書を通して知識を広めたり、想像力を高めることがねらいです。また、多くの言語を習得するすることもできます。子どもたちには、より多くの本と出会ってほしいと願っています。

学校だより5月号

画像1 画像1
 学校だより「けやき」5月号を
アップしました。
こちらからご覧ください。
 →学校だより 5月号

 ご家庭には明日お子さんを通じ
て配布いたします。

5月の行事予定をアップしました

画像1 画像1
 5月分の行事予定をアップしています。ご確認をお願いします。6月分の行事予定についても、暫定としてアップしています。6月分の行事予定につきましては追加・変更となることがあります。よろしくお願いします。

さわやかな一日の始まりでした

画像1 画像1
 昨日は朝から気持ちよく晴れた空が広がり、さわやかな気持ちの中、全校朝会を行うくとができました。子どもたちの後ろにそびえるケヤキの木も一気に芽吹き緑萌える姿を見せてくれています。
 さあ、夏へと向かいます。この時期は気分も高揚しやる気がどんどん湧いてきます。新年度も本格的に始動しました。夏にむけて学びを深め、取り組みを充実させていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/9 土曜授業(親子スポーツ)
5/11 委員会活動
防犯訓練
5/12 遠足(5年:雨天決行)
5/13 遠足(1年・2年)
内科検診(3年・6年)
5/14 眼科検診
5/15 遠足(3年・4年)