「教科書の日」(4月14日)そして、教科書の裏にも、 この教科書は,これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ,税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。 と書かれています。 子どもたちも、新しい教科書をぺらぺらとめくって、どんな学習をするのかなと楽しみにしていることでしょう。教科書と仲良くなって、しっかり学んでほしいと思います 児童会スタート(4月13日)それを受けて、「代表委員会」を開催しました。各委員会の委員長と4年生以上の各学級の代表が「児童会室」に集まって、児童会の1年間の活動内容などを相談します。 児童会が、活発に活動できていると児童全体が活発になり躍動感のある学校へとなっていきます。今後の児童会の活躍に期待しています。 保健関係の検診(4月10日)今日は、1、2年生の聴力検査でした。1年生は、入学して4日目にして、「オージオメーター」を使っての検査をしました。 待っているときも受ける時も静かに集中して、実施できました。1年生の担任も保健の先生も、「1年生、とても上手に静かにできていました。」とニコニコしながら話してくれました。たのもしく感じる1年生ですね。 これから、全学年でさまざまな検診や検査があります。勧告がありましたら、学習をスムーズにできるように、治療をお願いします。 最初の給食(4月9日)今日から1年生は、卒業までの6年間の給食生活、最初の1歩となりました。 1年生なりに、自分たちで給食室まで取りに行って、配膳して、いただきます。 小学校の給食の味は、いかがでしたか? これからは、給食も学習や活動の一環として、食育なども学んでいきます。 4月の1年生の学習参観では、給食の準備からの様子を観ていただきます。お楽しみに! 対面式(4月9日)1年生は緊張していましたが、上級生は思いやりの気持ちで接し、早く学校生活に慣れてほしいです。 児童会が中心となった1年生の入学を祝う会は、来週行う予定です。どんな歓迎の会になるか楽しみです。 |