”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

6年理科!酸素やちっ素の中で燃やすとどうなるの?

 6年生が理科室で実験していました。水そうの中にビンをいれて、酸素やチッ素、二酸化炭素を順に入れて、ろうそくや線香に火をつけていれてみました。どうなるか観察しています。酸素もチッ素も二酸化炭素の空気中にあるものばかりです。実際に調べてみて、どうしてなのかを考えていくって楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年音楽!楽譜をみてリコーダで演奏!

 4年生の音楽の授業でリコーダを練習していました。楽譜をみながら、次々と曲を演奏しています。しっかりと真剣に演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉結び、玉どめにがんばる5年生!家庭科裁縫の授業

 5年生の家庭科の授業では、裁縫の練習がはじまりました。針に糸を通して玉結びと玉どめの練習をしています。おもったところにうまく玉どめができなくて苦心していますね。しっかり練習して最後にナップザックを製作します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明後日はははの日!感謝のことばを書く1年生

 1年生が、ははの日のありがとうの気持ちを文にして書いていました。いつも本当にありがとうございます。たくさんたくさん毎日毎日お世話になっていますね。しっかり気持ちを伝えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も聴覚検査です。聞こえたら手をあげてね。

 今日は1年生の聴覚検査でした。子どもたちは保健室で順番にヘッドフォンをかけて検査しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 家庭訪問
聴力検査(3・5年)
5/12 家庭訪問
尿検査
5/13 尿検査
代表委員会
眼科検診(1・3・5年)
5/14 クラブ