平成27年度 第1回学校協議会

5月8日 会議室
 「平成27年度運営に関する計画」について、学校協議会委員の皆さまに内容をご審議いただき、原案のとおり承認されました。

 「トップレベルの学力・規範意識をもつグローバル人材の育成」を学校の教育目標として、学力の向上、道徳心・社会性の育成、健康・体力の保持増進そして学校の情報公開・情報発信の目標達成に向けて進めてまいります。

 委員からは、「学力を高めるためには、まず体が資本なので、体力のある健康な体が大事であること。そして心も大切である。」と言うご意見が出されました。

 審議の内容は、後日、ホームページの「学校協議会・学校評価」に載せますのでご覧ください。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日
 今日はこどもの日の献立で、ちまきがついていました。ちまきを初めて見る子どもたちもいて、「これはなんだ?」という声が聞こえてきました。
 

2年生 ミニトマトをそだてよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日
今日は、ミニトマトに支柱を立てました。
どんどん大きくなって、おいしいミニトマトができるように、お世話をがんばりましょう。

3年 リコーダー講習会2

5月8日
 リコーダーの種類についての話の後、吹く時の注意を聞いて実際に自分たちのリコーダーを吹いてみました。
「息、タンギング、指の3つに気を付けながら吹くことをいつも心がけてください。」とおっしゃっていました。
講師の先生の後に続けて、きれいな音を奏でられるように吹きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 リコーダー講習会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日
 昨日真新しいリコーダーが届き、子どもたちはワクワクしながら、今日の講習会に参加しました。
まず始めに、講師の先生は、リコーダーの種類についてのお話をしてくださいました。
小学校では、ソプラノリコーダーを4年間吹きます。中学校ではアルトリコーダーといって、ソプラノリコーダーより少し大きめのリコーダーを学習します。では、一番右の写真に写っているソプラノリコーダーの約2倍の大きさのリコーダーは、何というでしょう?

1.ジャンボリコーダー
2.ソプラニーノリコーダー
3.テナーリコーダー

正解は、3.テナーリコーダーです。
ちなみに、リコーダーが長くなるにつれ音が低くなることに気づき、新たな発見に子どもたちは心を躍らせていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/10 堀江子ども会総会
堀江幼稚園親子ピクニック(八幡屋公園)
5/11 4年社会見学(柴島浄水場)
1年校庭開放開始
視力検査1・2年
大阪市給食口座振替日
堀江幼稚園代休
5/12 陸上運動会5年
PTA全委員会・予算総会
5/13 5年遠足
放課後図書館開放
耳鼻科検診3・6年
5/14 3年遠足
視力検査1年
5/15 1年遠足
視力検査2年
5/16 食事サービス

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)