7月10日から16日は学期末懇談会です。児童の下校は13時40分ごろです。

個別対応献立・卵

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のえんどうの卵とじのは、個別対応献立です。
 
 卵の除去食が出ました。

個別対応献立・卵

画像1 画像1
 5月8日(金)今日の献立

 ごはん、牛乳、きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ

 えんどうの卵とじに使われている旬のえんどうは、給食室でさやを取りました。

こどもの日の行事献立

画像1 画像1
 5月1日(金)今日の献立は、こどもの日の行事献立

   牛肉のちらしずし、牛乳、五目汁、ちまき

 ちまきは、「子どもが元気で大きくなりますように」という願いをこめて食べます。

 初めて食べる1年生もいたようです。

今年度最初の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日は今年度最初の参観日でした。1年生は給食の様子を、2年生以上は学習の様子を見ていただきました。大勢の保護者のみなさんに参加いただき、ありがとうございます。写真は、1年生の給食と2年生の体育の様子です。学習参観に引き続き、懇談会とPTA総会にもご参加いただきありがとうございました。

運動場で遊んでいます

画像1 画像1
今年は4月から雨の日が多くなっています。けれども、晴れの日の休み時間には、多くの子どもが元気よく運動場で遊んでいます。清々しい光景です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 遠足6年 飛鳥歴史公園
5/15 遠足4年 鶴見緑地
5/16 土曜授業 防災訓練

学校運営の計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校アンケート

学校協議会

学校だより