いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

5月の掲示

5月1日(金)
 今日から5月になりました。若葉萌え、風薫る5月です。子どもたちには、学習、体力づくりに、励んでほしいと思います。
 
 5月の玄関掲示です。大きなこいのぼりが楽しそうに、青空を泳いでいます。2年生の子どもたちが、こいのぼりのうろこや、まわりにあるかぶとを作りました。

 今日は5年生の遠足です。生駒山に行きます。とても暑くなりそうですので、水筒にたっぷりのお茶をもたせてあげてください。
画像1 画像1

5年生の体育

4月30日(木)
 5時間目、5年生の体育の様子です。今日は2組が50メートル走のタイムを計測しています。高学年になると、走りにも力強いものがあります。
画像1 画像1

防犯・安全教室(1年生)

4月30日(木)
 本日の2時間目、1年生の防犯・安全教室を行いました。西成警察や区役所から防犯担当の方に来ていただき、「防犯とは」「自分の身の安全を守るとは」ということについて学習しました。今日、子どもたちに教えていただいたのは、
●エレベーターの「はさみ」のやくそく
 ・は…はいるまえは、まわりをよくみる
 ・さ…さっとのって、ボタンのまえ
 ・み…みんなでのろう、エレベーター
など、わかりやすく、覚えやすい約束です。今日、子どもたちは、このような約束を書いたプリントを持ち帰っています。ご家庭でも、約束を確認しながら、自分の身を守るということについてお話しいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

4月30日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、コッペパン、いちごジャム、煮込みハンバーグ、豆乳コーンスープ、やきじゃが、牛乳でした。
 豆乳には、肉と同じぐらい質の良いたんぱく質が含まれています。豆乳に含まれている脂質には、体に良いコレステロールを増やす働きがあります。
画像1 画像1

体育の学習(2年生)

4月30日(木)
 2年生の体育の学習の様子をご紹介します。2年生は準備運動の後、縄跳びを行っています。前回し、後ろ回しで、テンポ良く跳ぶことが目標です。
 縄跳びの後、今日はリレーにチャレンジしました。バトンの渡し方、コーナートップなどを学習して、リレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/12 内科検診(1・2年)
遠足予備日(4年生)
PTA実行委員会
PTA委員総会
5/13 地区子ども会(5限、集団下校)
尿検査(2次)
芝張り替え
5/14 耳鼻科検診(1・2・3年)
5/15 遠足(2年生)
5/16 土曜参観・懇談会
PTA予算総会
5/18 遠足予備日(4年)
校区探検(3年)