焼きたてです
私たちが作りましたと
調理実習で焼いたマドレーヌ 材料の薄力粉、卵、砂糖、バター、ベーキングパウダー・・・ これらの材料は、どのように生産されているのか、 輸入にどれだけ頼っているのか、 どういうしくみで生地が膨れ上がるのか、 栄養素はどのようなものか、 身体の中でどのように消化されるのか、 このように広がりのある学習でありたいと思っています。 ![]() ![]() 一汁三菜
今日から1年生も給食の配膳
エプロン姿がかわいいです。 主食は 手前左 一汁は 手前右 主菜 奥右 副菜 奥左 副々菜 奥中 和食の配膳も難しいものです。 ![]() ![]() 重荷を負うて・・・
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。
不自由を常と思へば不足なく 心に望おこらば困窮したる時を思い出すべし。 堪忍は無事長久の基。怒りは敵と思へ。 勝ことばかりを知って負いくる事を知らざれば 害その身に至る。 おのれを責めて人を責むるな。 及ばざるは過ぎたるより優れり。 重いカバンを背負う彼らを見て、ふと浮かんだ言葉でした。 ![]() ![]() 部活動連絡黒板
部活動連絡黒板には、活動時間や活動場所などが書かれています。
部員たちは、黒板を見て、今日の活動に備えます。 ![]() ![]() 与謝野晶子短歌文学賞 受賞者3名 内定通知届く
昨年度、1年生(現2年)から行事ごとに短歌をつくることを始めました。
その成果がでました。 与謝野晶子短歌文学賞受賞者3名 おめでとうございます。 これからも、短歌を通して 表現力や感性を磨きます。 やったね! ![]() ![]() |