6年生の作品
3階と4階の間の踊り場の掲示板に、6年生の作品が掲示されています。立体的な顔です。これで完成、ではなく、この顔から、さまざまな技法を使って、全身を作り上げていくということです。さて次回は、どのように作り上げていくのでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
5月14日(木)
本日、第1回目のクラブ活動を行いました。本日はどのクラブも、部長や副部長を選出し、一年間の活動の計画をたてました。部長や副部長には、高学年の子どもたちが積極的に立候補していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほんの少し、ですが、、、
5月14日(木)
1年生は、5月11日(月)、アサガオの種を蒔きました。毎朝、子どもたちはペットボルトで自分の鉢に、水やりをしています。今日の放課後、鉢をのぞいてみると、1つ2つ、小さな芽が、土を持ち上げて顔を出そうとしているのが見れました。きっと毎朝、新しい発見があることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の書写
踊り場の掲示板の作品をご紹介します。3年生は硬筆書写「たんぽぽ」です。「たんぽぽ」の、いろいろな名前が面白い詩です。
![]() ![]() ![]() ![]() 外で元気に遊ぼう
5月14日(木)
本日の昼休み、運動場の子どもたちの様子です。ドッジボールをする子、バレーボールをする子、おにごっこをする子、遊具で遊ぶ子、、、元気いっぱい、遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|