親思ふ心にまさる親心けふの音づれ何ときくらん
子が親を思う気持ちよりも、子を思いやる親の気持ちの方がはるかに強く深いという
吉田松陰のことばです。 修学旅行、一泊移住の説明に聞き入る親心を子どもたちはどのように 感じているでしょう。 ![]() ![]() Miso soup
和食に味噌汁は定番ですが、
味噌汁好きの生徒も多く 全員分、平等によそうのも難しいものです。 ![]() ![]() 悪しき習慣から良き習慣へ
今週は遅刻防止服装点検週間です。
時間を守ること 服装を正すこと あたり前のことをもう一度見直す1週間です。 8時30分 教室では、朝の挨拶の声が響いてました。 ![]() ![]() 焼きたてです
私たちが作りましたと
調理実習で焼いたマドレーヌ 材料の薄力粉、卵、砂糖、バター、ベーキングパウダー・・・ これらの材料は、どのように生産されているのか、 輸入にどれだけ頼っているのか、 どういうしくみで生地が膨れ上がるのか、 栄養素はどのようなものか、 身体の中でどのように消化されるのか、 このように広がりのある学習でありたいと思っています。 ![]() ![]() 一汁三菜
今日から1年生も給食の配膳
エプロン姿がかわいいです。 主食は 手前左 一汁は 手前右 主菜 奥右 副菜 奥左 副々菜 奥中 和食の配膳も難しいものです。 ![]() ![]() |