令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

分団集会と集団下校(4月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時限目に分団集会と集団下校をしました。
 校区内の同じ地域周辺に住む児童たちのグループの集まりです。いつもは、朝の集団登校が中心になります。学期に1度、分団全員が集まって、集団登校の約束事や住んでいる周辺での危険な場所などの共通理解をします。
 集団下校では、緊急時の集団下校の練習や通学路の確認などをしながら下校しました。
 日々の登下校のことも大切ですが、こうやって一同に会して話し合いをすることも大切です。家の近所の児童の結束を固めるためにもたいせつな集会でした。

「教科書の日」(4月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日は、「教科書の日」でした。この「教科書の日」というのは、教科書協会が中心となって、「学校関係者だけでなく、広く社会一般の方々にも、教科書の役割を認知していただくとともに、教科書関係の仕事に従事する者が、その社会的意義と責任を再確認することも目的としたもので、真新しい教科書が児童生徒の手に渡り、保護者の方々も教科書に対する関心が高まる時期である「 4よい月 10としょ日(良い図書)」に設定されました。
 そして、教科書の裏にも、

 この教科書は,これからの日本を担う皆さんへの期待をこめ,税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。

と書かれています。
 子どもたちも、新しい教科書をぺらぺらとめくって、どんな学習をするのかなと楽しみにしていることでしょう。教科書と仲良くなって、しっかり学んでほしいと思います

児童会スタート(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時間目に委員会活動の編成があり、各委員会の委員長が決まりました。
それを受けて、「代表委員会」を開催しました。各委員会の委員長と4年生以上の各学級の代表が「児童会室」に集まって、児童会の1年間の活動内容などを相談します。
 児童会が、活発に活動できていると児童全体が活発になり躍動感のある学校へとなっていきます。今後の児童会の活躍に期待しています。

保健関係の検診(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から保健関係の検診が始まっています。年度の初めに続々とさまざまな検診をして、1年間元気に学習に支障が無いように検査をします。
 今日は、1、2年生の聴力検査でした。1年生は、入学して4日目にして、「オージオメーター」を使っての検査をしました。
 待っているときも受ける時も静かに集中して、実施できました。1年生の担任も保健の先生も、「1年生、とても上手に静かにできていました。」とニコニコしながら話してくれました。たのもしく感じる1年生ですね。
 これから、全学年でさまざまな検診や検査があります。勧告がありましたら、学習をスムーズにできるように、治療をお願いします。

最初の給食(4月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「入学祝い献立」(カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ)です。人気のカレーライスからスタートです。給食調理員さんの気遣いでニンジンも☆や❤など4種類の「ラッキーにんじん」が忍んでいます。
 今日から1年生は、卒業までの6年間の給食生活、最初の1歩となりました。
 1年生なりに、自分たちで給食室まで取りに行って、配膳して、いただきます。
小学校の給食の味は、いかがでしたか? これからは、給食も学習や活動の一環として、食育なども学んでいきます。
 4月の1年生の学習参観では、給食の準備からの様子を観ていただきます。お楽しみに!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31