大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

特別区設置 住民投票

本日は特別区設置の住民投票です。

玄関左手の多目的室が地域の投票所となっています。

大阪市の今後を占う選挙ということで、全国からも注目されていますが、特に、大阪市立学校には、結果次第で大きな変化が伴うため、生徒たちの関心も高いです。

それともう一つの関心事は投票率です。

税金の無駄遣い
ということが、大阪都構想のテーマの一つとなっていますが、今回の住民投票にも、実施経費7億4700万円、協定書に関する広報費1億8500万円などの予算が挙げられています。

大切な税金。決して安くはありません。

どちらの結果になるにせよ、この機会に大阪市のみんなで

わたしたちが大阪のためにできること

を考えることができればと思います。

選挙権のない子どもたちのためにも。
画像1 画像1

ホームページ閲覧者数

本年度のホームページの閲覧数が10000件を越えました。

1年目の閲覧者数は16000件、2年目は48000件でしたが、本年度はそれを越えるペースです。

生徒が334人という数にもかかわらず、アクセス件数が増加していることで、他の学校関係者からも注目されております。

そういったことから、本年度は、CMS活用において、大阪市中学校の研究指定校にも選ばれました。


来週の3年生の修学旅行の様子も出来る限り、リアルタイムでお伝えします。

日々のホームページの更新の案内や、日常の学校生活の連絡などは、保護者メールにて行っています。

現在、保護者メールの登録状況は、334人中、250名です。

まだ約80名(休止などを含む)の方が未登録となっております。

この機会にぜひご登録をお願いします。



※この保護者メール送信システムは、アドレスを知られることなく、登録者のみにメールを送信することができる便利なシステムです。

加入率が高くなれば、各学年、各学級、各部活動単位で連絡を回すことができ、大変便利です。

登録用紙1枚につき、3つまで登録することが出来ますので、ご家族や生徒本人で登録をお願いします。

登録用紙をなくされた方は、各学級担任までお問い合わせください。

本日の給食 5月14日(木)

本日の給食です。

鮪のオーロラ煮・小松菜の炒めもの・豚肉と野菜の煮物・キャベツの柚子の香あえ・牛ひじきそぼろ(手づくりふりかけ)

明日は生徒たちの人気メニューから「ポークハヤシライス」です。スプーンを忘れないようにしてください。
画像1 画像1

高齢者叙勲について

本校、第10代校長(昭和57年4月〜昭和62年3月)、小守昭二校長先生の高齢者叙勲「瑞光双光章」の表彰伝達式を校長室で行いました。

88歳のご高齢ですが、しっかりとした足取りで、約30年ぶりに本校を訪れ、当時を偲んでおられました。

本当におめでとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行に向けて

3年生も来週は修学旅行です。

毎日放課後に出し物の準備などに励んでいます。

体育の時間などを使って整列の練習をしていました。

バスで行く高知県。

集合が早く、解散も遅めです。

長旅となりますが、その分仲間たちと過ごす時間をたっぷりとれます。

しっかりと計画を立てて充実させてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 3年 修学旅行
5/21 3年 修学旅行
5/22 3年 修学旅行
保健・健康教育関係
5/18 歯科検診2年
1・2年 美化週間