いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

ミニトマトの観察

5月18日(月) 
 本日の2時間目、2年生は生活科の学習で、ミニトマトの観察を行いました。今日、見ると、多くのミニトマトに、小さな黄色い花が咲いていました。観察をして、子どもたちは「花のところに白い毛が生えている」「葉っぱがトマトのにおいがする」と、気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかばタイム

5月18日(月)
 本日のわかばタイムの様子をご紹介します。本日のわかばタイムでは、しっぽとりゲームをしました。腰につけた2本のしっぽを、とられないように逃げ回ります。さて、最後まで逃げ切れたのは、誰だったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

5月18日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
初めは、学校長からの話です。芝生の張り替えを全校で行ったこと、南校舎裏の池をきれいに清掃したこと、今年も読書ノートをもらえたので、たくさん記録していきましょう、という話でした。
 続いて、楽しい本の紹介がありました。今日紹介したのは、「世界で一番貧しい大統領のスピーチ」という本です。
 学校長に続いて、生活指導担当の先生からの話です。今週の具体目標は、教室内では静かに過ごそう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA予算総会

5月16日(土)
 12時から、講堂でPTA予算総会を行いました。本日の議事は、平成27年度のPTA事業計画や平成27年度のPTA会計予算についての審議を行いました。どちらの計画案にも、賛成をいただきました。
 予算総会に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(6)

 6年1組は、社会科で「聖徳太子の目指した国づくり」に取り組みました。
 2組は、毛筆書写の学習です。
 
 
 生憎の悪天候の中、多数の皆様に学習参観におこしいただき、大変うれしく思います。子どもたちも、とっても張り切っていて、頑張れたように思います。
 
 次回の土曜授業は、6月6日(土)、千本子ども祭を行います。次回も、多数の皆様のお越しをお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 遠足予備日(5年生)
内科検診(3・4年)
5/20 遠足予備日(3年生)
スクールカウンセリング
5/21 校区探検(2年生)
委員会活動
5/22 内科検診(5・6年)
5/25 校区探検(2年生)
なわとび週間