創立記念日
本日4月27日は本校の創立記念日です。今年度で46年目を迎えます。
本校の歴史については、生徒手帳に「本校の沿革」として記載してありますが、もう少し詳しく本校の誕生の背景などを紹介します。 昭和22年に新しい学校制度が定められ、それと共に大阪市でも、多くの新しい中学校が誕生しました。しかし当時、本校は創立していませんでしたので、この地域の生徒は城東区にある放出中学校に通学していました。 昭和40年3月に放出中学校の分校が現在地に開設され、本校の基礎ができました。そして昭和45年4月1日に独立し、大阪市立今津中学校が誕生しました。昭和45年4月6日に第1回の入学式が挙行され、当時は1年2年の計371名の生徒が在籍していました。5月4日に校章・標準服が制定され、当初はこの日を「創立記念日」としていましたが、後に生徒会が結成された4月27日を「創立記念日」として現在に至っています。昭和47年の第1回卒業生(1期生)は183名でした。 その後、地域も城東区から鶴見区と変わり、地域や保護者の方々の様々な協力を得ながら、本校の校舎建設、緑化整備など施設設備も充実してきました。現在、本校で学び巣立っていった卒業生は12,775名にもなります。 私達は「創立記念日」にあたり、多くの先輩達が残してくれた今津中学校の伝統や校風をもう一度見つめ直し、今津中学校の生徒としての誇りを持ち、教育目標である『自主・尊重・努力』を心に刻み、目標に向かってさらに前進していきたいと思います。 小中連携
4月23日(木)6限目 小中連携の一環として、校下小学校(今津小学校・榎本小学校)の先生方が中学1年生の授業風景の参観に来られました。
生徒たちは懐かしい小学校の先生方の顔を見て、思わず手を振ったり、呼びかけたりする場面もありましたが、すぐに落ち着いて授業を受けていました。 1か月前までは小学生だった児童が、中学校の標準服に身をつつみ、少し大人びた表情で授業を受けている様子に、小学校の先生方も顔がほころんでおられるようでした。 これからも中1ギャップをなくし、小学校から中学校へスムーズに移行できるようにすべく、小中連携を進めていく予定です。 全国学力・学習状況調査
4月21日(火)3年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。
1限目国語A、2限目国語B 3限目数学A、4限目数学B、5限目理科、6限目質問紙と、1日かけて試験が行われました。 長い時間で疲れたことと思いますが、最後までしっかり集中して取り組んでいる生徒がたくさんいました。 その成果が結果となって現れることを期待しています。 電話番号について
平素は本校教育発展のため、ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。
さて、今津中学校の電話番号につきまして、次のとおりお知らせしますので、ご留意のうえ、学校との連絡にご活用していただきますようお願い申しあげます。 【そのままの番号】 A 06(6968)9194 従来通りの番号ですが、使用(通話)中でも代表電話番号として、3回線同時に使用できることになりました。 B 06(6968)9201 従来通りの番号です。 【 変更する番号 】 変更前: 06(6969)3810 ↓ 変更後: C 06(6968)9195 変更理由:局番を6968に変更しないと、代表組みできないため。 ★A・B・Cどの番号にかけていただいても結構です。学校からの電話にかかる着信履歴は代表番号の A 06(6968)9194 となります。 ★06(6969)3810は、平成27年4月17日の工事終了後、今津中学校の電話番号でなくなります。 ※なお、保護者の方には同じ内容のプリントを生徒を通じて配布しております。 HPの配布文書でも同じ内容で公開しております。 平素は本校教育発展のため、ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。 さて、今津中学校の電話番号につきまして、次のとおりお知らせしますので、ご留意のうえ、学校との連絡にご活用していただきますようお願い申しあげます。 【そのままの番号】 A 06(6968)9194 従来通りの番号ですが、使用(通話)中でも代表電話番号として、3回線同時に使用できることになりました。 B 06(6968)9201 従来通りの番号です。 【 変更する番号 】 変更前: 06(6969)3810 ↓ 変更後: C 06(6968)9195 変更理由:局番を6968に変更しないと、代表組みできないため。 ★A・B・Cどの番号にかけていただいても結構です。学校からの電話にかかる着信履歴は代表番号の A 06(6968)9194 となります。 ★06(6969)3810は、平成27年4月17日の工事終了後、今津中学校の電話番号でなくなります。 ※なお、保護者の方には同じ内容のプリントを生徒を通じて配布しております。 HPの配布文書でも同じ内容で公開しております。 http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j70257... 本校ホームページにおける写真掲載について
本校HPにおける生徒の写真掲載について、お知らせします。
本校HPでは、大阪市の「校園Webページ作成運用ガイドライン」に基づき 学校Webページを(ホームページ)を開設し、子どもたちの学校生活の様子を中心に本校の教育活動を広く、保護者、地域の方に発信することを通して、教育内容の一層の充実に努めているところです。 写真掲載については、本校においてもガイドラインに則り、個人が特定できないよう遠景、後方からの写真を用いることを原則としてきました。 しかし、インターネット上に公開した写真は、学校がホームページから削除してもインタネット上から、完全に回収、消去することが不可能となる場合もあることをご理解ください。 今年度も次の原則のもと、学校ホームページを作成いたします。学校ホームページの特徴を理解いただいたうえで、本校教育活動の充実にご協力お願いいたします。 |
|