6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

3・4年遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
食事の後、グループでおもいっきり遊びました。校長先生もたくさん走り回りました。k差の上を、はだしになってころがるグループまででてきました。太陽の光がさんさんと注がれ、体がぽかぽかしてきました。青い空と緑の草が気持ちがよかったです。

3・4年遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の楽しみの一つはお弁当やおやつを食べることです。お弁当は、お家の人の愛情がぎっしりとつまっています。みんな残さず、時間をたっぷりかけて食べていました。おやつを食べる時は、しあわせそうです。「どこで買ったの?」の質問には、「商店街の○○○やで買った」と答えていました。みんな安いところを知っているようです。

3・4年遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園内では3・4年生でグループをつくり、オリエンテーリングをしながら仲良くまわりました。とってもおもしろい遊具のある場所では10分間しっかり遊ぶことが、通過する条件でしたので、気持ちよく遊びました。橋の高さを記入したり、モニュメントの形を答えたり、地図を片手に80分間楽しくまわりました。

深北緑地公園へ(3・4年遠足)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雲が多く、今にも降り出しそうな天気の中、3・4年生が遠足に出発しました。JR一本で行ける便利な場所に深北緑地公園はあります。チューリップや八重桜の咲く中を集合場所に到着しました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(16日)委員会活動がありました。4年生は初めて委員会に参加しました。とてもはりきって、1年間のめあてを発表しました。自分達が活動することにより、滝川小学校のみんなが楽しく健康的な生活が送れるよう、責任をもって自分の仕事をやり遂げてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/21
修学旅行
5/22
4年指導案検討会
5/23
5/24
5/25
幼小交流1年(藤田公園) 特別支援研修会(16:00)
5/26
幼小交流1年
眼科検診(13:30〜)(4・5・6年)決定 口座振替
5/27