パッカー車がやってきた(4年生出前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもごみを集めに来てくれるパッカー車が小学校にやってきました。
いつも音楽を鳴らしながら、収集していますが
実はごみの種類によって曲が違うって、ご存知でしたか?

普通ごみの収集時には「小鳥が来る街」
資源ごみは「赤とんぼ」
容器包装プラスチックは「草競馬」
古紙・衣類分別収集時には「シャボン玉」

中でも普通ごみの曲「小鳥が来る街」は、
作詩は西沢爽、作曲は市川昭介、編曲は扇谷健児、そして歌ったのがあの島倉千代子さん(昭和39年にコロンビアからレコードが出ているそうです)というのでビックリ!
そう聞くと、パッカー車がやってくるのが、なんだかウキウキとしませんか?

明日の台風接近について

明日、台風の接近が予想されます。家庭訪問を予定しておりますが、状況により延期等、変更の可能性があります。変更の場合は学校よりお知らせいたします。  学校長

省エネが地球を救う!(環境学習朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会は、大阪市の環境局、仲秋さんに来ていただき、地球温暖化と省エネについてお話を聞きました。

このまま地球が温暖化すると、北極の氷が解けてホッキョクグマが絶滅する!?
このまま地球が温暖化すると、大阪の最高気温が43度くらいまで上がる!?

そうならないために私たちにできること…それが省エネです。
体育の時間は教室の電気を消す
そんな身近なことから、心がけていきましょう!

春の風に乗って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春とはいえ暑いくらいの日々が続きますが、今日、春の風に乗って旬の“えんどう”が給食に出されました。
えんどうは一つ一つ手で剝かれ、卵でとじられます。
給食室の前には、そのえんどうのさやが山積みに!
ハウス栽培のものは一年中出回っていますが、旬(たくさん採れて、新鮮で味もおいしい時期)は春から夏の初めにかけてです。
季節を感じる給食は、格別おいしいですね。

子どもの日にちなんで“ちまき”がでました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、子どもの日にちなんで

牛肉のちらしずし
五目汁
ちまき
牛乳

でした。
ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるんでむして作ります。
5月5日の子どもの日に「子どもが元気で大きくなりますように」という願いを込めて、みんなで食べます。
平安時代に中国から伝わったものですが、中国では邪気払い、厄払いの意味があるそうです。そういえば、京都の祇園祭でも、ちまきをいただいて家の玄関に飾る風習がありますが、同じ邪気払いの意味なんでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31