いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

4年生の体育(2)

5月15日(金)
 4年2組は、運動場でリレーの練習に取り組んでいます。今日はバトンの受け渡しの仕方を練習したあと、実際にリレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 初めての裁縫

5月15日(金)
 本日、5年生は家庭科の学習で、初めての裁縫に取り組みました。本日は、針に糸を通し、玉止め・玉結びに取り組みました。初めはなかなか上手にできなかったのですが、繰り返していくうちに、どんどん慣れていき、スムーズにできるようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勝間南瓜の苗を植えました

5月15日(金)
 千本小学校では、学習園で、「なにわの伝統野菜」を育てる取り組みをしています。そのうち、5年生は勝間南瓜を育てます。
 勝間南瓜のふるさとは、西成区玉出(旧勝間村)とされ、1kgに満たない小型で縦溝とこぶのある粘質の日本かぼちゃです。今日はその勝間南瓜の苗を、5年生の子どもたちが学習園に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の体育(1)

5月15日(金)
 4年生の体育の様子をご紹介します。1組は体育館で、大縄跳びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

5月15日(金)
 5年生の学習の様子です。国語「動物の体と気候」の学習です。プリントを使って、筆者の考えをまとめようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/22 内科検診(5・6年)
5/25 校区探検(2年生)
なわとび週間
5/26 なわとび週間
眼科検診(全学年)
口座振替日(5月分)
5/27 遠足予備日(1年生)
なわとび週間
5/28 社会見学(4年、焼却工場)
生活科交流会(1・2年)
クラブ活動
なわとび週間