東中百景 71 校内の植物2
走出枝(そうしゅつし)−−−親株から出た茎が地表面を這うように
長く伸びて、先端の節から芽や根が生じ、子株になったものです。 ランナーともいいます。 イチゴやオリヅルラン、ホテイアオイなどにみられます。 写真は、ガーデニング部が栽培している「イチゴ」と校舎内にもある 「オリヅルラン」です。 ※ガーデニング部の東中生や理科担当、ガーデニング部顧問の 鈴木先生が大切に育ててくれています。 眼科検診
今日は5時間目から眼科検診です。
2年生全クラス、3−1.2が検診です。 廊下では静かに整列して待機してくれています。 連休明けの3年学年集会
連休明け最初の集会ですが、いつもの通りしっかり話が聞けていました。
3年生になってから1か月が過ぎ、中間テスト・修学旅行と行事が続きます。ここで、気持ちをもう一度整理して次へと進んでいきましょう。 まずは、難波先生のお話です。 川幅の非常に広いナイル川を1匹のアリが渡っていく話です。この話はこれからの3年生の集団のあり方を物語っています。アリがナイル川を渡るには大きなボール状になり、全体が生き残り渡り切れるようにするために、水中のアリも水面上のアリもそれぞれ1匹1匹が全体のことを考え、回転しながら進んでいくという方法をとっています。 まさに、これからいろいろな行事があり、ともにクラスで過ごす中で考えて行動しなければならないことです。いいこと8割、しんどいこと(人にためにできること)2割。まず、クラスでこの方法でいいボールを作っていくことです。 それぞれの朝!!
東中生は、8:00には、ほとんど登校してくれています。
そして、それぞれ、部活動の役割や生徒会活動の仕事に取り 組んでくれています。 こうした活動によって、東中の学習環境や生活規律が整って いきます。 東中生の皆さん、朝からありがとう!! ※ガーデニング部の水やり 生徒会あいさつ運動後のミーティング 女子バスケットボール部のボランティア清掃後のミーティング 授業では・・・!?
昼休みに運動場で元気に過ごしていた東中生!
午後からの授業は・・・?! 疲れ気味かと思いましたが、3年は、学年目標にも 掲げられているように、授業もしっかりと集中して 取り組めているようです。 「あこがれられる存在」になれるよう、がんばれ3年生!! ※3−1 英語科 3−2 社会科 の授業の様子です。 |