3年生の体育
5月20日(水)
3年生の体育の様子をご紹介します。3年生は、的にボールを当てる「シュートゲーム」のゲームを行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
5月20日(水)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、黒糖パン(小)、焼きうどん、さんどまめの胡麻和え、牛乳でした。 1年に3度も収穫できるので、「三度豆」と呼ばれています。三度豆は、若いインゲンマメをさやごと食べる野菜です。関東では中の豆の形がわからないぐらい若いものが好まれ、関西では中の豆の形が分かるくらいの三度豆が好まれています。 ![]() ![]() 食育(2年生)
5月20日(水)
本日の2・3時間目、2年生の食育を行いました。北津守小学校の栄養職員の方にお越しいただき、「お箸の使い方」についての学習をしました。お箸を使って3種類、9個の豆をカップからカップに移すことを通して、どうすれば上手に箸を使えるのかを学びました。 2年生は今日から、学校や家庭での自身の箸の使い方についてカードに記録していきます。2年生の保護者の皆様、ご協力、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなあれ
5月20日(水)
1年生は朝、登校してきて、学習の準備ができた子から、アサガオに水やりをしています。双葉が出てきて、子どもたちも早く大きくなれ、早く花が咲け、と一生懸命に水やりをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイム
5月20日(水)
千本小学校では、毎週水曜日の朝、読書タイムとしています。8時30分からの15分間、集中して読書に取り組みます。 画像は、上から1年生、4年生、6年生の読書タイムの様子です。どの子も落ち着いて、読書に取り組むことができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|