4.16 木 11:00 2年 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バタフライガーデンを主にいろいろなところで春をたくさん見つけることができたようです。 探検バインダーにはさんでいるプリントに春をいっぱい書き込んでいました。 春夏秋冬、自然の移り変わりを校内でも見つけたり感じたりすることが大切な学びです。 4.16 木 10:35 芝生で![]() ![]() 幼児の園の子どもたちもまじりながら、仲良く遊んでいる姿も見かけます。 これから晴れた日は、芝生で遊ぶ子どもが増えてくることでしょう。 4.16 木 9:15 学習園で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雑草抜きをしたり、土を掘り起こしたりと大変な作業でした。 これから続く毎日のお世話が大切です。 観察、収穫などジャガイモの栽培活動を通して、多くのことを学んでほしいと思います。 何よりも、自然に親しんでほしいです。 4.16 木 8:45 朝の歌![]() ![]() ![]() ![]() 各国のあいさつを紹介する歌です。 元気な2年生は、学校中に歌声を響かせていました。 4.16 木 8:40 朝の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組は、姿勢もよく静かに読書に集中していました。 6年2組では、自作の詩を原稿用紙に清書していました。 5年1組は、自分で読む本を選んで読書をしていました。 |