TOP

栽培活動

 本校は、【自分の思いや考えを進んで表現する子どもを育てる〜「読む力」を高め、「伝え合う力」を育てる指導を通して〜】を研究主題にして、思いを「伝える力」、それを受け止める「聞く力」の育成を、授業や生活の様々な場面で行っています。思いをもちやすくするために、自然体験的な活動に取り組むことも一つの方法だと考えて、栽培活動に積極的に取り組んでいます。
 今後、生長記録をとったり、まとめの発表をしたりしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こどもの日の行事献立

 5月8日(金)の給食は、行事献立でした。「牛肉のちらしずし、五目汁、ちまき、牛乳」でした。おいしかったです。ちまきの味に慣れていない子ども達がいたようです。
画像1 画像1

児童集会

 5月7日(木)の児童集会では、たてわり班で「白くまのジェンカ」をみんなで踊りながら運動場を移動しました。曲が止まった時に相手を見つけてじゃんけんをします。負けたチームが勝ったチームの後ろに並びます。どんどん列が長くなり、最後は、一つの長い列になりました。子ども達は、曲にあわせて上手にジェンカを踊っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足 1・2年

 5月1日(金)に、1・2年生が長居公園に遠足に行きました。電車の中では、静かに過ごすことができました。公園に入ると、まずは公園の遊具で遊びました。そのあとに、自然史博物館や恐竜展を見学しました。バラ園を通って、お弁当を食べる池のそばに行きました。子ども達は、お弁当の時間を待ちかねていました。友だちと楽しそうにお話をしながら食べていました。帰りは、池の周りを歩きながら、鯉や亀を見つけては喜び、たくさんの花も見てきました。暑かったせいもあり、学校に帰ってきたときは、疲れた表情を見せていました。
画像1 画像1

児童集会

 4月30日(木)の児童集会は、「むかでリレー」をしました。たてわり班のA・Bにわかれてグループをつくりました。各グループで肩か腰に手をそえてつながり、列が切れないようにして、先にあるカラーコーンをまわって、AからB(BからA)にタッチをしてゴールをめざすゲームでした。先頭の6年生は、低学年のことを考えて走るスピードをゆっくりにしながらも、チームワークよく早くゴールできるようにがんばっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 口座振替日
体力テスト
5/27 歯と口の健康教室(6年)
5/28 内科検診(4,5,6年)
民族クラブ
体力テスト予備日
5/29 耳鼻科検診(4・5・6年)
6/1 体重測定(1,2,3年)
委員会
安全点検
卒業アルバム写真(委員会)
食育学習(3・4年)