1月行事予定公開しました。

4月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 ごはん、牛乳、マーボーどうふ、
 チンゲンサイとコーンの中華あえ、
   みかん(かんづめ) です。

マーボーどうふは、中国の有名なとうふ料理で、マーボーは「麻婆」と書きます。
「麻」は山椒(さんしょう)のしびれるような辛さを、「婆」は「おばあさん」を表します。むかし、中国のおばあさんが作ってくれた料理と言われているそうです。
古くからの家庭料理であることがわかります。

4月14日の授業風景6

3・4年生が発育測定をしました。身長、体重、座高を測ります。
画像1 画像1

4月14日の授業風景5

5年生の算数「線対称」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の授業風景4

1年生は給食準備にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の授業風景3

2年生は漢字の学習です。2年生では新たに160字を習います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/28 読書タイム
クラブ
5・6年生市立美術館見学
5/29 児童集会
1年生公園探検
6/1 児童朝会
ステップアップ
体重測定(1・2年)
6/2 読書タイム
放課後プリント(国)
体重測定(3・4年)
6/3 体育朝会
心臓検診(1年)
避難訓練
校庭開放なし

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習