いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

5.29 金 4年は元気

社会見学から帰ってきて、何と明日のスポーツ集会の練習です。

疲れなんて、まったく感じさせないノリノリのリレーでしたよ。

明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29 金 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、焼うどん、三度豆のごまあえ、パン、牛乳でした。
 焼うどんは、焼きそばとならんで、子どもたちにとって人気メニューです。
 焼きそばと違って、焼うどんは、しょうゆ味が主流かと思います。
 様々な流儀はあると思いますが、大人も子供も、麺好きの方は、多いですね。

5.29 金 9:40 水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が休み時間に各自が育て観察をしているアサガオの水やりに来ていました。
 校舎東側のスペースで日当たりもよく、外からも見えるところです。
 雨が降らず、気温の高い日が続いています。
 水やりを忘れると枯れてしまうかもしれません。
 毎日の水やりを通して、学ぶことが多々あることと思います。
 水をやるだけでなく、声かけをするとよく成長するという実験結果があるようです。
 きれいな花をいっぱい咲かせることができるよう努めてください。

5.29 金 9:00 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は、体育の時間にスポーツ集会に向けてのいろいろな確認をしていました。
 担任の指示をよく聞き、よく理解して運動をしていました。
 リレーも、引き継ぎなどの混乱もなく、全力を出してそれぞれが走っていました。

5.29 金 8:40 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会は、昨日と振り替えましたので、今朝は各学級ともそれぞれに活動していました。
 3年1組は、担任が教室にもどるまでに子どもたちは体操服に着替えていました。そして、健康チェックを係の子どもがリードしながら、子どもたちだけでしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31