6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

授業参観4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、ムラからクニヘ移行する弥生・古墳時代のようすを学習しました。
5年生は、詩を学習し、続きの詩を考え発表しました。

授業参観3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、柴島浄水場で学んだことを、グループで発表しました。

授業参観2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北館は1・2・3年生が入っています。
3年生は40人在籍です。人数は多くても
しっかり学習しています。2年生はたし算の勉強です。
元気よく手を挙げています。

授業参観1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は入学して2週間、初めての参観がありました。静かにとてもお行儀よく食べ、配膳もきっちりできまました。

自主学習のすすめ

画像1 画像1
本日、各家庭向けに「家庭学習の手引」と「学力アップ○年生」というプリントを配布しました。内容については昨年と変化はありません。引き続き、家庭での学習が定着いたしますようご協力ください。また、高学年においては、自主学習ノートを作成し、自分の興味関心のあることを調べたり、学校の勉強の復習をしたりしています。今年度も引き続き、自主的に学習する習慣が定着するようご協力ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/31
6/1 体重測定    安全点検 50mライン引き
6/2 体重測定 新 体力テスト50m走
6/3 新 体力テスト50m走 環状線一周(3年)(9時〜11時40分)研究討議会 ライン引き(ソフト 4年研究授業
6/4 委員会活動 耳鼻科検診(9時〜12時)(決定)  新体力テスト(ソフトボール)給食自主管理
6/5 生活安全教室(低9:45〜 高10:45〜)体重測定