〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 
TOP

5月7日の給食

 5月7日の献立は次の通りです。
  カレースパゲッティ  キャベツのひじきドレッシング  みかん(缶詰)
  パン(2分の1黒糖パン)  牛乳

 ひじきは「鹿尾菜」「羊梄菜」などと書きます。海藻の一種で、海岸近くの岩場で育ちます。五目煮や天ぷらなど幅広く食材として使われます。
画像1 画像1

5月1日の給食

 5月1日の献立は「こどもの日の行事献立」で次の通りです。
  牛肉のちらしずし  五目汁  ちまき

 ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるんで蒸して作ります。「こどもが元気で大きくなりますように」という願いをこめて食べます。
画像1 画像1

4月30日の給食

 4月30日の献立は次の通りです。

 煮込みハンバーグ 豆乳コーンスープ 焼きじゃが 
 パン(ライ麦パン) 牛乳

豆乳には肉と同じくらいの質のよいたんぱく質が含まれています。
豆乳に含まれる脂質には体によいコレステロールを増やす働きがあります。
画像1 画像1

校区たんけんをしました。

 3年生は、社会科の授業で30日に「校区たんけん」をしました。校区内の菅原神社、JR加美駅、奥田邸、消防署や区役所の出張所、加美西公園、農協、鞍作公園などをまわりました。
 校区内の様子をあらためて知ることができました。また、事前に東西南北の方位についても学習し、学校から見てどの方位にどんな施設があるかも学びました。

1.2年生が学校たんけんをしました

画像1 画像1
 28日(火)の3・4時間目に1・2年生が「学校たんけん」をしました。1・2年生が全部で18の班にわかれて、職員室やいろいろな特別教室をさがしました。それぞれの場所で担当の先生からシールをわたされカードに貼ります。全部回ると上の写真のようになりました。
楽しみながら学校のなかのいろいろな場所を知ることができました。また、どの班も2年生が1年生をやさしく教えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 避難訓練   耳鼻科検診(1・3・5年)
6/8 放課後ステップアップ開始
6/9 交通安全指導(4年)