6/4 4年生社会見学「柴島浄水場」
4年生は、「柴島浄水場」を見学しました。
みんなの生活を支える大阪市の水道水について学びました。 浄水場のしくみについて説明を聞きながら、施設内を見学したあと、水の浄化体験も行いました。 水道の水を大切に・・・と実感しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/4 児童集会「聖徳太子ゲーム」
今朝の児童集会は、「聖徳太子ゲーム」でした。
出題者の集会委員が、同時に違うことを言います。 それぞれが、何と言ったのかを答えるゲームですが・・・ ゲームの様子を動画でご覧になれます↓↓ 6/4 聖徳太子ゲーム1 6/4 聖徳太子ゲーム2 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3 「岸里めぐり」 3年社会見学
3年生は、社会見学「岸里めぐり」に行きました。
岸里駅付近の、図書館、区民センター、郵便局、消防署をめぐり地域にある施設を知り、それぞれの役割について学びました。 図書館では「かみしばい」を読んでいただいたり、区民センターでは施設の説明を聞かせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3 5年 「アイマスク体験」
5年生は、福祉体験学習「アイマスク体験」を行いました。
実際にアイマスクをつけて、目が不自由な人の生活や行動を体験しました。 人にやさしい社会をめざし、社会に貢献できる人になってください。 西成区社会福祉協議会の皆様、ネットワーク委員会の皆様、さまざまなご協力をいただきましてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2 スポーツテスト
今日は、学年ごとに運動場でスポーツテスト「ソフトボール投げ」を行いました。
少しでも遠くに投げようと、みんな一生懸命です。 写真は、6年生の様子です。 暑い夏を乗り切る体力・・・しっかりとつけてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|