校訓:平和 勤労 責任 1/29〜31 学期末テスト(3年) 2/10 私立高校入試(大阪府内) 2/18〜19 公立一般選抜懇談 2/26〜28 1・2年学年末テスト 3/14 卒業証書授与式 3/21 修了式

学ぶ教室 掲示板には 皆さんの頑張りがいっぱいつまっている(4月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
一歩教室に足を入れると、きれいな教室の空気が流れる。この学び舎で皆さんの将来の大きな夢を実現する一歩になる。

がんばる姿が 学校中に広がっています。(4月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「心ひとつに」1年学年通信より 6号

朝の登校時に、 正門でのあいさつは気持ちがいいです。下校する際には「さようなら」もきちんと言えている人がほとんどです。また君たちに関わってくださる他学年の先生方。事務室、管理作業員さんや学校に来られる方、保護者の方にも出会ったとき「こんにちは」とあいさつを広げていけばもっと素晴らしい学年になります。

3年生 1時間目 「はだしのゲン」鑑賞 (4月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「勇気」
勇気ある行動 昭和20年当時 自分の思っていることが言えない時代 権力への抵抗は自分や家族の身へ及ぶ弾圧。その中で、戦争の間違いを「勇気」をもって語る父の姿にゲンは・・・・(前篇)後編は 社会授業で。

ゴールデンウイーク前 中学生の犯罪学習 (4月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
事故に巻き込まれないように

〇 万引き
「万引きは 見ても 立っても 盗っても もらっても 罪になります

〇 自転車と歩行者の交通事故

〇 インターネット(携帯)で知り合った、知らない人とは絶対に会わない
〇 たばこ
〇 他校とのトラブル
〇 たむろ(コンビニ マンション

        結果予測能力を身につけよう

準備について 全校集会 (4月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
大リーガーのイチロー選手は「準備をするとは 失敗の言い訳の事柄を一つ一つ失くしていくこと。言い訳がなくなったら準備ができた」とイチロー選手はいう。
学校行事、学習など最高の準備をしてのぞんでいきましょう。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 教育実習開始(〜19日)
6/9 体育大会予行(雨天中止時は水曜の時間割)
6/10 体育大会予行予備日
6/11 職員・生徒最終打合せ(4限)、前日準備(午後)
6/12 第69回体育大会(雨天順延時は火曜の時間割)