いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

千本子ども祭

6月6日(土)
 本日、土曜授業として、千本子ども祭を行いました。2年生以上の各クラスがお店を出し、1年生から6年生までの子どもたちはペア学年でグループを作り、お店をまわっていきました。それぞれのクラスで工夫されたお店があり、とても楽しい千本子ども祭になりました。ペア学年で、しっかりと計画を立ててお店をまわることができ、今年は「迷子」もとても少なかったです。
 
 保護者の皆様、朝早くからお越しいただき、ありがとうございます。子どもたちの頑張る姿を、ご覧いただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の作品

6月5日(金)
 3年生の作品をご紹介します。「かき氷で遊ぼう」という作品です。淡い色で表現したかき氷の中で、子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1

明日は千本子ども祭です

6月5日(金)
 明日、6月6日(土)は、千本子ども祭です。時程は、以下の通りです。
 8時10分〜8時25分  登校
 8時40分   講堂で開会式
 8時55分〜9時55分  前半
10時〜11時  後半
11時10分〜11時30分  後片付け
11時30分  児童下校
 
 本日は、2年生以上の各クラスで、明日に向けての準備を行っていました。保護者の皆様も、是非、お越しいただき、子どもたちの頑張りをご覧ください。
※保護者の方(大人の方)、卒業生は参観のみです。出し物には参加したいただくことはできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の作品

6月5日(金)
 4年生の作品をご紹介します。線描で、「ふしぎな魚」という作品に取り組みました。そして、細かく描いた線と線の間を、ていねいに絵の具で塗っていきました。こんな不思議な魚がいたら、楽しいだろうな、と考えながら、色を塗っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

6月5日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、コッペパン、アプリコットジャム、いか天ぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツのピクルス、牛乳でした。
 トマトには、皮膚やのど、鼻の粘膜などを丈夫にする「カロテン」や「ビタミンC」がたっぷり含まれています。また、おなかの掃除をする「ペクチン」、癌や老化を防ぐ「リコピン」も含まれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 発育二測定(3・5年)
6/9 歯科検診(3・4年)
6/10 音楽鑑賞会
給食費口座振替日
6/11 クラブ活動