校訓:自主・友愛・協調     学校目標:為せば成る 挑戦したもん勝ち 〜自分を信じて前へ進め〜

ある日の登校風景(6月4日)

本日の登校風景をご覧いただきます。
生徒会が一生懸命に「緑の募金」への寄付を訴えています。
どれくらい寄付は集まったでしょうか?
もう1日あるので、結果が楽しみです。
自転車の二人は、本校の先生です。銀輪監視部隊として
毎朝校区内を巡回していただいています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会(6月1日)

本日より、新しい仲間を迎えました。
2009年3月卒業の松瀬 梨佳さんが教育実習生として3週間学ばれます。
教科は社会科です。ご本人は大学のバトミントン部に所属されている
ので、後輩の指導もしていただけるものと期待しています。

また校長より、大ヒット中の映画「ビリギャル」の内容に触れながら、
夢を語り努力を始めたとき周囲は必ず暖かいお目でサポートしてくれる
こと、そして恥を恐れずに素直に心を開いて前に進むことが大切である
こと について話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/7 大阪市春季総合体育大会
6/8 職員会議(15:00)
6/9 45分授業 聴力検査(3年)
45分授業
6/10 45分授業
6/11 45分授業 耳鼻科検診(3年)
45分授業
6/12 45分授業 耳鼻科検診(1年生,2年生1部)
45分授業
6/13 漢字検定(8:45〜)

月中行事予定

中学校のあゆみ

学校協議会