修学旅行(三日目) その4

最後は三日間添乗してもらった旅行社の人にお礼のあいさつをしました。

大きな事故なく、無事、鶴橋中学校に戻ってきました。今回の修学旅行は、行く先々での出会いが非常に印象的でした。偶然の出会いであっても、いつまでも心に残る出会いがあるものだと痛感しました。お疲れ様でした。
画像1 画像1

修学旅行(三日目) その3

 二泊三日の修学旅行。いよいよ九州とお別れです。最終日になりました。三日間、バスガイドの「よっしー」こと壱岐さん。バス乗車中、私たちをまったく飽きさせないトークとゲームで楽しませてくれました。
 なんといっても、初日、ものの30分で38名の名前と先生の名前を覚えたのには驚かされました。
 そして、「さくら」に乗って一路大阪に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(三日目) その2

最後はみんなで記念撮影です。体育館を出る前、農家の人と最後のお別れを惜しんでいました。のぼりと横断幕で見送っていただきました。安心院の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(三日目) その1

三日目、各家庭から戻ってくる子どもたちを初日に入村式を行った体育館で待ち受けました。

上段:こんなアクセサリーを作った班もありました。

中・下段:退村式の様子です。江藤さんの挨拶が印象的でした。
 「私たちの村は年寄りばかりになってしまいました。こうして、都会から若い人たちに来てもらい、一緒に生活をする。そして、若い人の夢を聞かせてもらいました。それだけで私たちも元気をいただきました。そのお返しに農業体験をしてもらいました。農業体験には『食の文化』を伝えるという大切な意味があります。あなたたちには旬(しゅん)の野菜を食べてもらおうと考えました。旬の野菜には3つのいいことがあります。
1 価格が安い
2 栄養がある
3 おいしい
どうでしたか?ここで体験したことを都会に戻ってまた思い出してください。私たちはここで、『さようなら』は言いません。『行ってらっしゃい』の言葉でお送りしたいと思います」
 心温まるご挨拶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(二日目) その12

上段:これがだんご汁です。

中段:これはおやつに作ったおはぎです。訪問した私たちも、おいしくいただきました。

下段:田口さんがおもむろに、一升瓶を持ってこられました。2年前に畑で捕まえたマムシを焼酎につけた「薬用酒」。「体にいいぞ」とおっしゃっていましたが、すいません、これは飲めませんでした。香りは、魚のにおいがしました。なんといってもマムシの表情が印象的でした。

二日目の訪問はこれで終了です。このあと、銭湯に行ったり、晩御飯の準備をしたり。晩には満天の星を見た班もあったとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30