大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

生徒議会

生徒専門委員会の内容を持ち寄り、生徒議会が行われました。

PTAの大人の会議だけではなく、生徒たちもよりよい学校づくりのために日々話し合い、活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA予算総会

本日、16時半よりPTAの予算総会がありました。

平日のお忙しい中、多数お集まりいただきありがとうございました。

また、委任状にてご承認いただいたみなさまも、ありがとうございました。

総会は滞りなく終了いたしました。

本年度もよろしくお願いします。

予算総会後には、PTA全委員会も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相互授業参観

本校では、毎年、教育実習期間中を相互授業参観期間と位置づけ、実習生以外の教員もお互いに授業を公開し合うようにしております。

学校長の授業参観もこの期間に行われ、全教職員が、授業に対して話し合い、学び合えるようにしています。

近年は、TT(チームティーチング)や分割授業など、複数の教員で1つの学級を担当することも多くなっています。

そのため、生徒も様々な先生が来ることに慣れているようにも思えます。

昔は、参観日には緊張したものですが。


今週末、12日には、1年の社会科と2年の英語科で研究授業と職員研修会も実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の行事予定表を更新しました

7月の行事予定を更新いたしました。ホームページにてご確認ください。

また、生徒にも予定表のプリントを配付いたしますので、そちらもご活用くださいませ。



※本年度は、進路に関わる日程や住民投票など、年間の予定が年度途中に大きく変わり、不確定要素が多く、混乱を避けるために、6月現在、紙での「年間行事予定表」配布はしておりません。

ホームページにて主な年間行事をご確認ください。

卒業式の日程など、詳しいことが決まり、教育委員会より通達がありましたら随時お伝えいたします。

よろしくお願いします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

教育実習生の初授業

教育実習生が初めての授業に臨みました。

先週の模擬授業での練習の成果は出たでしょうか。

生徒たちも発問に対して、しっかりと答えていたかと思います。

生徒への声掛けなど、まだまだ課題はあるかと思いますが、来週の研究授業に向けて、しっかりと頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/9 生徒議会
6/10 人権学習
進路関係
6/12 高校出前授業
保健・健康教育関係
6/9 大清掃
6/12 美化週間 8日より
職員会議・研修会など
6/12 研究授業