令和7年度 入学式 4月7日(月)10:00開式

6/4 4年生社会見学「柴島浄水場」

4年生は、「柴島浄水場」を見学しました。
みんなの生活を支える大阪市の水道水について学びました。
浄水場のしくみについて説明を聞きながら、施設内を見学したあと、水の浄化体験も行いました。
水道の水を大切に・・・と実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 児童集会「聖徳太子ゲーム」

今朝の児童集会は、「聖徳太子ゲーム」でした。
出題者の集会委員が、同時に違うことを言います。
それぞれが、何と言ったのかを答えるゲームですが・・・

ゲームの様子を動画でご覧になれます↓↓
     6/4 聖徳太子ゲーム1
     6/4 聖徳太子ゲーム2
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 「岸里めぐり」 3年社会見学

3年生は、社会見学「岸里めぐり」に行きました。
岸里駅付近の、図書館、区民センター、郵便局、消防署をめぐり地域にある施設を知り、それぞれの役割について学びました。
図書館では「かみしばい」を読んでいただいたり、区民センターでは施設の説明を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 5年 「アイマスク体験」

5年生は、福祉体験学習「アイマスク体験」を行いました。
実際にアイマスクをつけて、目が不自由な人の生活や行動を体験しました。
人にやさしい社会をめざし、社会に貢献できる人になってください。
西成区社会福祉協議会の皆様、ネットワーク委員会の皆様、さまざまなご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 スポーツテスト

今日は、学年ごとに運動場でスポーツテスト「ソフトボール投げ」を行いました。
少しでも遠くに投げようと、みんな一生懸命です。
写真は、6年生の様子です。

暑い夏を乗り切る体力・・・しっかりとつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 体重測定5・6年  代表委員会
職員会議
6/11 歯科検診3・4年
6年遠足予備日
6/12 子どもまつり準備 クラブなし(4年6時間)
プール清掃
6/13 土曜授業(ふれあい子どもまつり)
6/15 おはよう公園清掃4-1
歯と口の健康教室6年

学校だより

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

保健だより

栄養・給食だより

事務室・会計関係

動画