いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

クラブ活動の様子(2)

 科学クラブでは、「浮沈子(ふちんし)」を作る活動です。ペットボトルの中で、醤油入れが浮いたり沈んだりするように作りました(画像上)。
 手作りクラブは、紙粘土を使って、さまざまな形に作り上げていきました(画像下)。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動の様子(1)

6月11日(木)
 本日は、第3回目のクラブ活動がありました。いくつかのクラブの様子をご紹介します。
 
 パソコンクラブでは、インターネットを使って、調べ物をしています。検索エンジンを使って、自分が調べたいことを探しています(画像上)。
 ダンスクラブでは、グループに分かれ、ダンスの練習をしていました(画像中)。
 屋外スポーツクラブは、チームに分かれて、リレーを行いました(画像下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

6月11日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、黒糖パン(小)、スパゲッティミートソース、きゅうりとコーンのピクルス、牛乳でした。
 スパゲッティをおいしく作るこつは、茹で方にあるといわれています。大きめの鍋に、たくさんの湯を沸騰させて、塩を入れて茹でます。イタリアでは、アルデンテ(茹で上がりがスパゲッティの中心部に白い芯が残る状態)がおいしいといわれています。
画像1 画像1

6年生の学習(2)

 6年1組は、家庭科室で、エプロンの製作に取り組んでいます。ミシンやアイロンを安全に使うことがめあてとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習(1)

6月11日(木)
 6年生の学習の様子です。6年2組が、理科室で学習をしています。唾液による食べ物の変化を調べるための実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/11 クラブ活動
6/15 プール清掃
6/16 歯科検診(5・6年)
プール清掃予備日
6/17 歯と口の健康教室(6年)