令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

環状線一周(3年生)6月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が、天候にも恵まれて(?)社会見学に出かけました。大阪駅から環状線に乗って環状線を一周し、大阪市内の様子を観察します。揺れる電車に乗って、見える景色に反応しながら、一生懸命にメモをしたり確認をしたりしながら学習に励みました。
 環状線を一周しながら雰囲気が変わる大阪市の様子を見てい勉強になったようです。
 また、昼食を食べた後は、大阪の空中庭園に上がりました。そこから大阪市を眼下に眺めての360度の景色を楽しんだ後、東西南北の様子の違いや見えるもの(大阪市を囲む)の違いを勉強しました。
 梅雨の合間の暑い時期でしたが、とてもいい学習になりました。
 

栄養指導(全学年)6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2,3時間目に都島区内の小学校に在籍する栄養教諭の先生が、3年生に栄養のことや体のことについて授業をしに来てくれました。
 3年生にもわかりやすいように図やイラストなどを工夫した授業をしていただきました。明日は、4年生です・
 栄養教諭の先生が、出前授業として全学年に年2回指導をしてくれます。1学期のこの時期と2学期に実施します。専門の先生の授業は、やっぱり面白いですね。
 このようにして、「食育」の勉強も進めています。
 また、給食試食会でも給食について、保護者にお話をしてくれます。興味、関心のある方は、2学期の試食会に申し込んでください。

たてわり班遊び(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、久しぶりの良い天気のもと、児童会主催でたてわり班遊びをしました。
 運動場ではドッジボールやハンター、教室では、イス取りゲームやなんでもバスケットなどをして、1年から6年まで楽しく交流できました。
 高学年が低学年にボールを渡してあげたり、みんながボールにさわれるようにボールをまわしたりするなど、たくさんのやさしさや気配りが見られました。お互いを思いやって動ける子どもたち、素敵です。

授業力向上のための研究討議会(教職員)6月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4年生の公開授業を受けて、放課後に教職員で討議会をしました。外部から講師先生を招いて、客観的に専門的にご意見をいただきました。
 今日の授業「総合的な学習の時間」としての教科領域からのねらいの面からの分析と評価。もう一つは、「本校のテーマ」を達成できたかという視点からの討議会をしました。
 今年度最初の討議会で、意見交換が活発に行われて、講師の先生のもいい討議会だったと評価をいただきました。
 定期的にそして全教員が公開授業と討議会を積み重ねていくことで、教員の授業力のアップにつなげていきます。

高め合う学習(4年生)6月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間を活用しながら、「環境」について調べたことを伝えていこうと学習や活動をしています。
 今日は、各グループで調べて、内容を精査し、新聞にまとめたことを「ポスターセッション」で発表しました。
 今日の目標は、来るべき6月20日の土曜日の「学校公開」の時にたくさんの保護者や地域の方々に自分たちの調べたこと、考えたことを伝える会の中で、「よりわかりやすい発表をするための意見交流でした。」
 「ここのこの言葉がわかりにくいので、もっと・・・したらいい」「言葉だけではわかりにくいので、写真や絵をつかったらいい」などとお互いがもっといい発表になるように意見を交換しました。
 今年度の大東小学校のテーマ「学び合い、支え合い、共に高め合う」ということを実践する授業でした。この授業を全教員で参観して、個々の教員の授業力を高める1時間でした。
 今日の授業、なんといっても、児童の頑張りが最高の授業でした。子どもたちのたくさんヒントをもらえる授業でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30