大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

研究授業 研究協議会

放課後には研究協議会を行いました。

研究授業や相互授業参観期間中の各授業の内容について話し合いました。

中学校は教科担当者が違うので、他教科の授業を参観すると、様々な発見があります。

来週も教育実習期間が続きます。

この機会に授業の方法についてしっかりと考えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業の様子

今日は、2年2組の英語と1年2組の社会で研究授業が行われました。

英語では、相手に理由を尋ねる"why〜"と返答の仕方を勉強していました。

社会では、「古代までの日本」をテーマに、弥生時代の人々の生活や文化について、グループ学習を行いました。

この後、教育センターの指導員の先生からアドバイスをいただき、今後の授業をよりよいものにするために協議会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 出前授業

3年生は本日、高校の出前授業を受けます。

本日の講座は以下の通りです。

1. プロボクサーに習う「ボクシング」入門

2. プロサッカー選手の「サッカー講座」

3. 全国大会出場の先生に習う「バスケットボール講座」

4. 「保育士になろう!」

5. 「本格パソコン講座」 

6. 名物授業「白熱教室講座」

7. 「マンガ・アニメ講座」

8. 「女性のための護身術講座」


の8つです。

本年度は、興国高等学校と好文学園女子高等学校の2校がお越しくださいました。

天気も回復しました。運動系の講座には、高校生も一緒に参加してくれます。

高校生の雰囲気を感じられる貴重な機会です。しっかりと授業を受けてほしいです。

また、各講座の様子を紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体力測定

3年生が体育の時間に体力測定をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーセミナー申込 明日締め切りです

画像1 画像1
大阪中学生サマー・セミナーの申し込みが明日締め切りとなります。

毎年、関西の各大学が、中学生に対して夏休みに授業を行っているもので、スポーツや最先端の技術体験、実験など、様々な体験活動に無料で参加することが出来ます。

本年度は、申込みが少ないため、再度ご案内いたします。

申し込み書をなくされた方は、こちらからダウンロードしてお使いください。
サマーセミナー

http://www.consortium-osaka.gr.jp/high/summer_s...

面白そうな講座がたくさん予定されています。

充実した夏休みにするために、ぜひともご活用ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 漢字検定
1年 地域講話
進路関係
6/17 第1回 進路説明会