第1回学校協議会をおこないました。
5月1日(金)午後7時より、平成27年度の第1回学校協議会を開催いたしました。今年度の学校運営に関する計画を説明させていただきました。
→ 【運営に関する計画_H27】 → 【第1回 学校協議会報告書_H27】 ![]() ![]() 学校だより5月号を配布しました。![]() ![]() →【学校だより5月号】 C-NET、英語ネイティブの授業!6年生
中学校から授業にきてくれたメイソン先生は、6年生で給食をたべました。6年の英語の授業は、フォニックスというもので、英単語の発音をしっかり学習するプログラムでした。ふだんのアルファベットと発音がちがうので、おもしろいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食は「こどもの日のこんだて」だった。おいしかったね。
今日の給食は、「こどもの日」の特別こんだてです。「牛肉のちらしずし」「五目汁」「ちまき」です。1年生の子どもたちは「ちまき」をみて、「これ何?」と初めて食べる子どももいるようです。あまくておいしいおもちがおいしかったですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クレパスでじぶんの顔をかこう!1年生
1年生がじょうずに自分の顔を描いています。教室にクラスの仲間として掲示されます。「みてみて」とできあがりをみせてくまれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|