5.14 木 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 変わりピザは、餃子の皮に具材をのせて焼き上げたものです。5月分学校給食献立表に調理方法が掲載されていますのでご参考にしていただき、ご家庭でも子どもと一緒に調理されてはいかがでしょうか。具材を工夫されたりするとより楽しく調理していただけると思います。 5.13 水 15:45 支部会 集団下校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は、台風接近。今朝は、宮城沖の強い地震が発生しました。 大阪でも、いつ緊急避難、または、緊急下校になるか予測は難しいです。 災害の備えの一つとして、支部会での集団下校訓練を行いました。 今日は、各地域の第一次避難場所まで行き、そこで解散しました。 各ご家庭におかれましても、この機会に緊急時の避難について子どもたちと確認していただけたらと思います。 5.13 水 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごまかかは、たけのこのみじん切りをゆで、味付けをしながら油でいためた後、最後にかつおぶし、いりごまを加えていためたものです。 本日の献立は、和定食の趣で、それぞれの献立の味付けや下味に凝っています。 あっさりとした中にこくがあり、とてもおいしくいただきました。 5.13 水 8:40 さんすうすいすいタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、2年生、5年生、6年1組の様子をのぞいてみました。 どの学級もすでに算数の問題に取り組んでいました。 プリントやワークなど予定されていた問題をやり終えた子どもたちは、本を読んだりしていました。 さんすうすいすいタイムは、週1回15分だけですが、これまでの積み重ねの力は大きいです。 5.13 水 8:20 朝の芝生で![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の雨で運動場はまだ使えませんが、芝生はもう使えます。 登校後すぐに芝生に出て遊ぶ子どもたち。 朝から、元気溌剌! 心も体も、一時間目から全開でのぞんでいけることでしょう。 |