いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

研究授業(3年生)

6月17日(水)
 本日の5時限目、3年2組で研究授業を行いました。道徳の授業で、主題は「ブラッドレーのせいきゅう書」です。主人公のブラッドレーの心情に寄り添うことを通して家族の人々に感謝の気持ちを持ち、家族みんなで助け合って明るく楽しい家庭を作ろうとする気持ちを育てることをめあてとして、取り組みました。
 学習を進めていく中で、3年生の子どもたちは普段、自分が家庭でしている「お手伝い」「仕事」について発表しました。家族が大変そうなときに自分から進んでお手伝いをしたよ、お母さんがうれしそうな顔をして自分もうれしかったよ、などと発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の体育

6月17日(水)
 4年生の体育の様子をご紹介します。今日は、鉄棒のテストです。逆上がりのテストをしています。できるようになった子には、友達からの大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康教室

6月17日(水)
 本日、6年1組・2組で、それぞれ歯と口の健康教室を行いました。歯に、赤い歯垢染色液をつけ、歯垢のつきやすいところを確かめて、歯を磨きました。今日、学習したことを、今後実践できればと思います。ご家庭での声かけも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は高学年のプール開きです

6月17日(水)
 千本小学校の屋上プールです。清掃を終え、水面がきらきらと輝いています。
 
 明日は、4・5・6年生のプール開きです。用具の準備をお願いします。
◎持ち物には、全て記名をしてください。
◎入水できない場合は、連絡帳でお知らせください。
◎入水は、気温・水温・天候などの条件で決定します。朝、雨が降っていても、途中から雨が止んで、入水できるという場合もあります。水泳学習を予定している日には、必ず用具を持たせてください。
 
 1・2・3年生のプール開きは、6月19日(金)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

勝間南瓜(5年生)

6月17日(水)
 5年生が学習園で育てている勝間南瓜(こつまなんきん)です。緑色のかぼちゃの赤ちゃんが、ずいぶんと増えてきました。今年は豊作の予感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 歯と口の健康教室(6年)
6/18 プール開き(4・5・6年)
6/19 プール開き(1・2・3年)
6/22 非行防止教室(5年)