漢字検定試験について![]() ![]() 日本漢字能力検定試験が実施されました。今回は他校か らの申込者もあり、総勢33名の受験となりました。 大半の受験者は、3級〜5級に集中していましたが、昨年 も受験して、着実にレベルアップを図っている生徒もいます。 大人になればパソコンに頼りきって漢字を忘れる一方なので、 今のうちに少しでも漢字力を高めてほしいです。 大阪市春季総合体育大会(陸上部その1)
6月6日・7日に、陸上部がヤンマーフィールド長居で開催
された春季総合体育大会に出場しました。 2日間で本校より延べ35名が出場し、3年生男子が100メート ル走で12秒13の自己ベストを出し、7月の大阪府大会にチャ レンジできることとなりました。その雄姿と、大会終了後 のリラックスした姿をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市春季総合体育大会(陸上部その2)
6月6日・7日に陸上部が出場した春季総合体育大会
では、2年生も頑張りました。残念ながら次のステッ プには進めませんでしたが、その雄姿をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() 来週には実力テストを控えています。気合いを入れて、学習に励みましょう! 全校集会(6月8日)
本日、全校集会において生徒会より「中間テストの結果が返却
されました。3年生は15日の『実力テスト』に向け頑張りましょう」 との励まし(?)があり、庶務委員からは「来週は美化週間なので、 一層意識を持って学校の美化清掃に努めましょう」との呼びかけが ありました。 また、校長からは、6日・7日の春季総合体育大会において3年生が 100メートル走で自己ベストを出し府大会に出場できること、また 部員間でを励ましやいたわりの場面が多く見られ、野田中生の「や さしさ」が改めて実感できたとの話がありました。さらに、「他の 中学校の生徒の話であるが、大きく差をつけられビリになっても最 後に応援席へ一礼をする生徒が見られ、あったかい気持ちになれた。 『感謝』を素直に示すことができる人になってほしい」とつけ加え られました。 |
|