『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

栄養教育

画像1 画像1
 6月3日は4年生の栄養教育の授業の日です。区内近隣校の栄養教諭の先生が「おやつの食べ方」についての授業を行っていただきました。ジュースに入っている砂糖の量や、お菓子に含まれている油の量などを知り、正しい食べ方を学びました。

ようこそ!61年前の卒業生のみなさん

画像1 画像1
 生野小学校を昭和28年に卒業した当時6年5組のみなさんが、当時の担任の浅野(旧姓・小川)喜美子先生を囲み、近くで同窓会を開催されるとのことで、学校へも足を運ばれました。
 当時は木造校舎で、校舎や校庭の様子もすっかり様変わりしているとのことでしたが、西校舎2階運動場側につりさげている青銅製の鐘をご覧になって、当時始業の合図に使われていたものだと、懐かしんでおられました。当時、先生が、よく屋上に連れて行ってくださり、みんなで写真を撮ったことや、学級の作文が表彰を受けたこと、先生は生野小学校が初任の学校で、当時みんなのあこがれの存在だったこと等、当時を懐かしみながら様々なお話をされていました。先生を囲んで話している皆さんはまるで小学生に戻っているかのようでした。
 先生(前列右)を囲んで玄関で記念の写真を撮りました!

土曜授業「音楽鑑賞会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日の土曜授業は、和奏ユニット「蓮風」(れんぷう)による和太鼓の音楽鑑賞を行いました。オープニングは津軽三味線を使い沖縄音階で作った曲「PARADISE」から始まり、様々な民謡や幻想的な笛、和太鼓の演奏を鑑賞しました。特に打面3尺(直径90cm)を超える世界最大の打楽器と呼ばれる日本の大太鼓の迫力の音色は、体の芯にまで響きが伝わってきました。音楽にのって自然と踊り出す児童もいました。
 最後に生野小学校の児童にも和太鼓を体験させていただきました。お越しいただいた保護者や地域の皆さんからも「ぜひもっと大勢の皆さんに、聴きにきてもらいたいくらい、素晴らしい公演だった。」と感想をいただきました。「蓮風」の皆さんありがとうございました!

防犯教室(1〜3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生野警察署の方をゲストティーチャーにお迎えして、1・2・3年生に防犯教室を実施していただきました。
 まず、町の中の危ない場所と気を付けることを、ビデオで学習しました。危ない場所の中で、「公園」が出てきたのにはみんなびっくりしていました。しかし、公園の中でも、木や塀に囲まれ中が見えにくいところが危なくて、外から中の様子が見える公園を選ぶようにという説明を聞くと、納得。他にも、声をかけられてもついていかないことや、困ったときには大きな声を出して、大人の人に助けを求めるなどのことを学びました。ちなみに、知らない人が話しかけてきた時に、捕まえられないためには、最低1.5mは距離をおいた方がいいとのことでした。
 次に、学んだことを確かめるため、○×クイズをしました。みんなばっちり正解!その後、代表の児童が、実際に声をかけられたときにどうするかを体験しました。安全な場所に急いで逃げる子、腕をつかまれそうになって大声を出す子、近づかれないよう距離をおいて話を聞く子、どの子も100点満点でした。
 

ファンイングリッシュタイム

画像1 画像1
 今回の児童集会は、6年生が修学旅行の報告を映像と英語で行いました。最後に朝の英語活動で歌っている歌を歌いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 創立記念日(139周年)
C-NET 5-2
放課後ステップアップ
6/23 民族クラブ
6/24 PTA救命講習会
6/25 クラブ活動