新入生の保護者のみなさまへ ミマモルメの新規登録をお願いします。元気アップ通信4月号が掲載されました。 教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

3年生修学旅行事前指導

11日(月)からの修学旅行に備えて3年生の事前指導を行いました。荷物の点検や集合隊形や活動班の確認など準備はばっちりです。当日、新大阪駅の集合時間に怒れないように!
【行 程】
◎7:30新大阪駅集合完了・発8:21−(のぞみ99号)−10:48博多駅着・発11:10−12:00金立SA着(昼食)12:30発−15:20南島原着(入村式)各民家へ(体験活動・宿泊)
◎二日目:5/12(火)
 6:30起床(朝食後、体験活動・昼食)−12:30離村式・13:00発
−14:40牧島着(ペーロン体験)16:35発−17:35伊王島「海の見えるホテル」着(宿泊)
◎三日目:5/13(水)
 6:00起床−7:45宿舎発−8:30原爆資料館着(見学)〜平和記念像
10:00発−10:30グラバー園着(見学・土産物購入)11:50発−12:40大村湾SA着(昼食)13:20発−14:50博多駅着・15:32発−(のぞみ44号)−18:01新大阪駅着・18:20発−19:00学校着(予定)19:20解散式(予定)
画像1 画像1 画像2 画像2

元気アップだよりNo.2

「元気アップだよりNo.2」を配布文書に掲載しました。ぜひご覧ください。

元気アップ英検模試

元気アップ教室では、6/7(日)の英検受験に備えて模擬試験を行いました。放課後、ボランティアさんの監督で、3〜5級の受験予定者約30人が各教室に分かれて真剣に問題に取り組みました。
この後、試験当日まで希望者を対象に学習会も開きます。目標は全員合格です。がんばれ!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
「牛肉のきんぴらチラシ」の具は、ご飯にまぜ、きざみのりをかけるとおいしくいただけます。
明日は「クリームシチュー」が登場。スプーンを忘れないように。

連休明けの授業

5連休明けの木曜日。登校する生徒からは「あと二日休みやったらいいのに」と本音の声も。
それでも授業は真剣に。4限目の2年1組は理科室で実験です。炭酸水素ナトリウムは加熱すると何になる?石灰水を入れればすぐわかりますね。
明日は、3年生の修学旅行事前指導の関係で特別時間割です。忘れ物をしないようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 1学期期末テスト(数・英・音)
6/25 1学期期末テスト(理・社・保体)
6/26 1学期期末テスト(国・技家・美(3年))
6/29 全校集会 生徒委員会 給食試食会

重要なお知らせ

北中だより

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報