授業参観の様子五
木工室での技術の1年生の授業の様子です。作業の注意が電子テレビで紹介され、どうすればよいのか実際の映像で理解してから作業にかかれるので、後ろで参観していてもとてもよくわかりました。たくさんの保護者の皆様にも教室に入っていただき、生徒の目の前で作業の様子を見ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観の様子四
3年生の理科および社会の授業の様子です。3年生は普段からとても真剣に授業を受けています。受験を控えて真面目に勉強するのは当たり前ですが、日頃廊下を巡回していてその真面目さがとても頼もしいです。頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観の様子三
2年生の社会の授業と1年生理科の授業の様子です。プロジェクターを用いてよりわかりやすい授業の工夫がされています。今後普通教室にプロジェクターが今年と来年末までに標準装備されます。ますます授業が面白くなりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観の様子二
3年生の美術の授業、1年生体育の授業、2年生の英語の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業での授業参観の様子一
本日は、1〜2時間目に保護者授業参観を実施しました。多くの保護者の皆様にお出でいただきまして、授業の参観をしていただきました。ありがとうございました。本日はこの後体育館で第1回進路説明会を実施いたしました。こちらの方にもたくさんの保護者の皆様が参加くださいました。ありがとうございました。以下に授業参観の様子を紹介します。
1年生の女子保健の授業と廊下での保護者の皆様、2年生の数学の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|