創立記念日 SINCE 1952.6.18

2年 レクリェーション大会 【6/18(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、6/18(木)の5,6限に
レクリェーション大会で
男子はバレーボール
女子はバスケットボール
をクラス対抗で行いました。

一生懸命にクラスを応援する姿や、
勝利を目指してクラスで協力する姿は
本当に清々しいものでした。

テスト一週間前に入ってはいますが
リフレッシュできたのではないでしょうか。

優勝は男女ともに2組!
喜びを大爆発させていました。

表彰式では、どのクラスも笑顔が多く、
勝っても負けても本当に楽しめたようでした。

この勢いで、来週の期末テストも頑張ってくれることでしょう。

学習会が続いています。

画像1 画像1
 本日も2年生と3年生の学習会を実施しました。
 2年生は特に当日参加の生徒さんが多かったですが、大歓迎です。どんどん参加してください。3年生はさすがですね。今日も集中力がすごかったです。
 明日は1年と2年の学習会があります。当日参加もOKですので、4:00に図書室、多目的室にお越しください。
   
  by  地域コーディネーター

1学期末テスト前の学習会を開催しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は30名ほど、3年生は14名の参加で学習会を開催いたしました。1年生は慣れていないのか、最初のうちは戸惑っていましたが、時間がたつにつれて雰囲気にも慣れ、真剣に取り組んでいました。
 3年生はさすがに3年生という感じで、4時の開始と同時にそれぞれの学習に取り組みました。表情も2年生の時とは見違えるほど真剣でした。さすが上町中学校の3年生ですね。
 当日の参加も受け付けますので、各学年ふるって参加してください。
   
       by  地域コーディネーター

平成27年度の「がんばる先生支援」が選定されました

平成27年度の「がんばる先生支援」につきまして、本校は、テーマ「東日本大震災を経験した東北(釜石)の中学生との交流を通して、防災(減災)に対する意識・スキルを学び、上町断層上の本校区で活かされる防災(減災)教育を研究する」で申請し、審査を経て選定されました。

ホームページ右下の配布文書の「がんばる先生支援事業」の所に、「申請書」を掲載しておりますので、ご覧おきください。

「がんばる先生支援」とは、教員個人やグループが主体的に取り組む実践的な研究活動に対して支援することで、子ども達に「生きる力」を育成するとともに、教員の資質や指導力の向上と教育活動の活性化を図ります。

詳細については、にぎわいネット大阪市教育センターホームページ(http://www.ocec.jp/center/index.cfm/35,0,211,html)をご覧ください。

ネパール震災の募金活動をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ネパール震災の募金活動をしています。6月10日11日12日は空堀商店街で実施しました。地域のみなさんから暖かい募金や言葉の数々をいただきました。
 今週は生徒対象に校門付近で募金を募ってます。募金集計は後日報告させていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30